風・感じるままに

身の回りの出来事と生いたちを綴っています。

暑さに参っています

2006-08-21 | わんちゃん
ワン!オッチャン毎日暑いな~。
お盆が過ぎたのにぜんぜん涼しくならへん。ユキは原産地が寒いチベットやからこんな暑いのはぜんぜんアカン。

この前、ワンちゃんの先生が「この季節ダイエットのためとあまり長く散歩をさせると膝間接を痛めたり、心臓に負担をかけて寿命を縮めることもある」といってたで。

オッチャンの散歩に毎日付き合っているけど本当は行きたくないンやで。あんまり遠くまで行かんといてね。

おばちゃんは昼ごろになると(涼しいところで高校野球を見たいから?)クーラーを入れてくれるので少し助かっているけど。

何はともあれ早く涼しくなるのを待っています。ワン!

書ききれない見出し

2006-08-11 | 社会
・松下系社員、請負会社に大量出向 偽装是正、昨年指導
・松下が「偽装請負」 新たな手法で脱法行為か
・松下系社員、請負会社に大量出向 違法性回避策?
・松下PDP社、補助金を受け取りながら「請負」に
・松下系尼崎工場 県の雇用補助金受給後派遣を請負に変更
・補助金受けた後、「請負」に変更 松下子会社
・受給後、請負に変更 派遣採用への補助金 松下系工場
・松下電器子会社「派遣」を「請負労働者」に 補助金助成後に変更
・「派遣」で補助金受給後「請負」に変更 松下、操業前から計画
・偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
・松下PDP、10月以降「請負」の一部を直接雇用
・松下PDP:「請負」を直接雇用 2割、正・契約社員に
・松下のプラズマ子会社、外部社員2割を正社員に
・松下PDPに立ち入り調査 大量出向で大阪労働局

以上はここ10日間に新聞、テレビで報道された松下関連の見出し。なかには全国紙1面トップになったものもある。

松下電器といえばここ4年間で社員3万人以上をリストラし、代わりに人件費が3分の1以下といわれる請負労働者を大量に導入して、いま利益を急上昇させている。

企業が利益を追求するのは当然。しかし利益のためには“何でもあり”が通用しないのもまた当然。

欠陥石油ヒーター対策で見せた世間への誠実な態度はパフォーマンスだったのか。
いまあらためて松下電器の企業倫理が問われている。