15日に、年金者組合島本のみなさんと、高槻市の今城塚古代歴史館・古墳に行ってきました。
周りが田んぼで、荒れ放題?になっていたころからよく行っていた「古墳」です。
当時は、子どもらの格好のあそび場となって、墳丘周りの崩れた堀では釣りをしている人もいました。
会館が建ち、「古墳」もきれいに公園として整備されてからは初めてでした。
会館では、案内ボランティアの方に出土品などの展示物について解説をしていただきました。
話を聞きながら、われわれの先祖の古代人がどのよう暮らしをしていたのか、もし、その時代に自分が生きていたら・・・と、遥か大昔に想いを募らせていました。
今回は、古墳の発掘調査で出土した「勾玉」(まがたま)作りを体験しました。
一時間近くかかって、写真のような「勾玉」を作りました。(費用は300円。指導してくれます)
勿論、偽物ですが、我ながらうまくできました。
早速、昨日から首にぶら下げて出かけました。
周りが田んぼで、荒れ放題?になっていたころからよく行っていた「古墳」です。
当時は、子どもらの格好のあそび場となって、墳丘周りの崩れた堀では釣りをしている人もいました。
会館が建ち、「古墳」もきれいに公園として整備されてからは初めてでした。
会館では、案内ボランティアの方に出土品などの展示物について解説をしていただきました。
話を聞きながら、われわれの先祖の古代人がどのよう暮らしをしていたのか、もし、その時代に自分が生きていたら・・・と、遥か大昔に想いを募らせていました。
今回は、古墳の発掘調査で出土した「勾玉」(まがたま)作りを体験しました。
一時間近くかかって、写真のような「勾玉」を作りました。(費用は300円。指導してくれます)
勿論、偽物ですが、我ながらうまくできました。
早速、昨日から首にぶら下げて出かけました。