風・感じるままに

身の回りの出来事と生いたちを綴っています。

生い立ちの景色56・・・危ないところだった

2019-09-09 | 社会
1966年9月。日々、青年運動に没頭。仕事が終わった後、休日も会議や集会などに出かけていた。
ある日、青年組織の会議の帰り道のこと。夕立が降りそうなので、最寄りの駅から自転車をとばしていた。
途中、人通りの少ない新幹線の下を通りかかったところで警官二人に呼び止められた。
警官は「どこへ行っていたのか?」「鞄の中に何が入っているのか?」など尋ねてきた。
俺はピーンときた。というのも、時の権力は警察組織などを使って共産党や労働組合、青年組織を弾圧、懐柔してくるから注意をと聞かされていたからである。
「そんなこと、言う必要はない」と警官の制止を振り切って自転車に乗ろうとしたら、もう一人の警官が「怪しい」といって自転車を強く抑えながらもう一人の警官に「パトカーを持ってこい!」と指示した。警官は、近くに停めてあったパトカーに向かって走った。
これはやばい、下手するとパトカーで連行?されると一瞬ひるんだ。
その時に、道の反対側を一人の人が自転車で通りかかった。それは、同じ村の俺より3つくらい上のお兄ちゃんだった。
俺は手を上げて「ちょっと来て!」と大きな声で叫んだ。その兄ちゃんは「どうしたんや?この人は同じ村の人や。怪しい人ではない」と言ってくれた。この言葉に、警官もこれ以上俺を拘束することができなくなり、とりあえず一件落着となった。
これは推測だが、たぶん、会議場を出るところから監視していて、無線で連絡を取ってここで捕まえ、本署に連れて行くことを計画していたと思われる。なぜなら、この日、他のところでも同じような事が起こっていたからだ。
会社、警察ぐるみで民主的組織を弾圧するという戦前のような卑劣な行為ががだんだん激しくなってきた。