「えな山村塾」の企画や広報に先週まで奔走して
積もり積もったこなし仕事をぐったりしつつやっている。
今週後半からはいろいろ作るものを必死で作らないと
どうにもならなくなる。
ときどき少々のムナシサを感じるけれども
動きながら探りながら方向変更しながら
やっていくしか仕方ない。
ときどき自分が恐ろしくバカげた無駄なことをしていると思う。
人生は間違いだらけ。仕事も間違いだらけ。
でも間違えるってことは何か行動しているということの証拠かなー。
来年の今頃、1年前を振り返り、バッカみたい、と思うのかもしれない。
器用貧乏という言葉は私に当てはまる気がする。
人生で、社会で、意味のあることって
一体何なんだろう。
社会で意味のあることなんか、人の評価で変わるのだから
結局自分が一番意味があると思えることをやるしか仕方ないのだろう。
日本と世界の山里を、旅から旅へ、写真を撮って、書いて、伝えていきたいものだ。
※写真は、鈴なりのソヨゴ。今年の豊作ぶりは、少し離れたところからも目立つほど。クリスマスシーズンに赤と緑でかわいい。
積もり積もったこなし仕事をぐったりしつつやっている。
今週後半からはいろいろ作るものを必死で作らないと
どうにもならなくなる。
ときどき少々のムナシサを感じるけれども
動きながら探りながら方向変更しながら
やっていくしか仕方ない。
ときどき自分が恐ろしくバカげた無駄なことをしていると思う。
人生は間違いだらけ。仕事も間違いだらけ。
でも間違えるってことは何か行動しているということの証拠かなー。
来年の今頃、1年前を振り返り、バッカみたい、と思うのかもしれない。
器用貧乏という言葉は私に当てはまる気がする。
人生で、社会で、意味のあることって
一体何なんだろう。
社会で意味のあることなんか、人の評価で変わるのだから
結局自分が一番意味があると思えることをやるしか仕方ないのだろう。
日本と世界の山里を、旅から旅へ、写真を撮って、書いて、伝えていきたいものだ。
※写真は、鈴なりのソヨゴ。今年の豊作ぶりは、少し離れたところからも目立つほど。クリスマスシーズンに赤と緑でかわいい。