熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

墓参り

2011-09-24 06:09:27 | 文章
9月24日(土)、晴れ。

めっきり涼しくなりました。

昨日は、昼前から枚方へ墓参り。
現地とその途中の車の混雑ぶりに驚きました。
連休ということもあるのでしょうが、遅がけのレストランでも家族連れが目立ちました。

どこに行っても満員だろうと、10組ほど待ってやっと着席。
その間際、食事を済ませてすれ違いに出てきた老夫婦の会話。
小声で、「あれだけ待たせて、料理は冷たいし・・」。
たまたま、そんなこともあったのでしょう、運が悪かったんだろうと思いました。

個室に通され、和食を注文しました。
扉が閉められて、その部屋の寒いこと。
10分程我慢して「もう少し温度を上げてください」と。
多少は良くなったような・・。

それでも5分くらいして、個室の扉を開いておけば、多少、暖かくなるんだろうと、自ら扉を開放。
それでも寒いので、再度温度を上げてくれるように依頼。
料理はまだ出てきません。

遅いなあと思って、見渡せる席を見ると、5~6組が料理待ち。
こちらより早く入った人も何組か待っています。
これで先ほどの老夫婦の会話が理解できました。
ははーん「料理人が休んでいて人数が足らないんだ」ということで、通りがかりの接客係に聞きました。

答えは、口ごもって「・・・」。
只今、13時30分すぎ。
あれから25分ぐらい経過しています。
募る空腹に寒さ。
意を決して「注文は取り消し。帰ります」。

そんなこんなで加茂に向かって再び運転を開始しても、軽度の悪感。
それを払拭せねばと、熱いラーメン。
これで生きかえりました。

時に、帰着は14時30分の小旅行でした。







個室の扉を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726