水琴窟として使う時
水茄子水琴窟
ふたを取った状態
花瓶としても使えます。
<陶芸教室/ミニ水琴窟>
手びねり 白土 高さ120mm×径100mm 黒化粧+灰系透明釉
もともと課題は「ふたもの=ふたのあるもの」ふたつきのものを大の苦手として
いる私としては苦肉の作。通常のふたの嵌合部を突起2個でごまかしている。
たいていの方は急須とかふたつき鉢とか作られるが、苦手な分アイデアで逃げた。
色は黒化粧に透明釉をかけるといい鉄紺色になるが明るい色でも良かったかな。
月めくり
2016-12-10 | 俳句
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/ffc2d340214c9094a16fa15306d3afb4.jpg)
月めくり一枚残し師走かな
おはよう地球。おはようみなさま。
12月ももうなかば何となく気忙しくなるころです。私的にまだ作品展やクリスマス
などいくつかのイベントを残してはいるけれど、まずはこの年末を元気ですごした
いものですね。