<行く年くる年>
2017年はもう行こうとしています。
私的に今年前半は夜中に起こされたりして毎日がハラハラドキドキする日々でした。
後半は波静かな穏やかな日々を送れ、ふと気が付くともう年末です。
一年間お付き合いいただいた皆様に心よりお礼申し上げます。
都合により年越し、新年三ヶ日の雪割一華を冬眠をしたいと思います。
時折、巣穴から世間をのぞき見させていただきます。
<黎明の月>
12月17日早朝。月の出の時間5:40に合わせ起きる。すぐさまカーテン
の隙間より東の空をうかがう。 夜明け前の空は鉄紺から灰紫そして
鈍い橙色へと複雑なグラ デーションを見せている。
月が山の端から昇ってきたのは45分すぎ。地球照が見えるので極細の
リングを見る思いがする。18日が新月なのでまた少しずつふっくらと
した月になってゆく。月は15分ほどで夜明けの空へ溶けていった。
有明の月。
<美晴日:ビバルディ/わくら葉>
おはよう地球。
室内楽が好きである。あのさらりとした味わいの、まるでお茶漬けの
ような音は聞き流してコーヒーを飲んだりウィスキーをなめたりする
のにピタリとシンクロする。
写真を撮っていて枯葉が音符になっている枝を見つけた。ビバルディの
「四季の冬」と言うより「 秋 」のメロディーが頭の中を流れた。
とてもいい
展示風景
<陶芸教室作品展2017>
枚方市南部生涯学習センター1F 展示場で行われている 当センターの
陶芸教室作品展 各曜日8教室150名300点(一人2作品出品)好評
のうちに開催されている。5月~11月の約半年の汗と涙と大笑いの結果の
力作はプロの陶芸家にない素朴さとひたすらな努力の跡が味わいである。
12/17日(日曜日)PM3:00まで。