詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

退位の日/くすのき若葉

2019-04-30 | お気に入り

<退位の日/くすの木若葉>

今日日付が変わると共に平成から令和へと年号が代わる。私自身の人生の一番体力

気力ともに最高だった時代。平成にも自分の体へもご苦労様と言いたい。

先日、よく通る公園のくすの木の若葉が太陽に照らされとてもきれいだった。楪葉

と同じように若葉が萌え開くと古い葉は落葉する事を初めて知った。すばらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花おくり/桜散る

2019-04-29 | 短歌

<花おくり/桜散る>

桜も散ってしまった。

桜の美学は散った花びらが吹き寄せられ色を失う直前まで続く。

愛でるも惜しむも日本に生まれた共通の心情をよく表している

平成の終わりに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴木蓮遅咲き

2019-04-28 | 短歌

 木蓮

<柴木蓮遅咲き>

おはよう地球。今朝は弱い陽射しでかなり寒い。昨日からまた長袖を着る。

木蓮がまだ咲いている。どうも種類が解りにくいが今咲いているのは四月始め頃

咲いている木蓮より二割ほど小さく色も薄いし若葉も出ている。

三月の辛夷や白木蓮が終わると紫の木蓮が咲き、しばらくしてからこの柴木蓮が

咲くようだ。正式な名前は調べたがわからない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青豌豆の豆ごはん

2019-04-27 | 俳句

<青豌豆の豆ごはん>

私は豆ごはんが好きである。あずきの赤飯、エンドウの豆ごはん。特に

エンドウ豆のあの薄い塩味のする青臭い豆ごはんは思わずお代わりする、

おかずなしでも食べる。

小さい頃母が炊いてくれた豆ごはんの準備にぷりぷりの豆の皮をむいた

感触を今でもおぼえている。今は、ほとんどむいた豆のパックで記憶と

程遠い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青麦さわやか

2019-04-26 | 俳句

<青麦さわやか>

平成四月もあとわずかすっかり初夏めいてきた峠道。先日の選挙の日

ついでに旧勤務先へ通った田舎道を少しだけのぼってきた。

小さな畑には今年も麦が少しだけ植えられ早くも若々しい穂が出ている。

お気に入りの光景。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草天国/烏のえんどう

2019-04-25 | 俳句

<雑草天国/烏のえんどう>

気が付けばものの見事に大事な花達の苑が元気のいい雑草たちにおおわれている。

気にはしていたのだが手入れしてやることができなかった報いでたった1本だけの

チューリップも高さ10センチ足らずの麦たちも花とか穂とかの先端しか見えない。

ま、雑草園を育てているんだぐらいの大らかな気持ちでいよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婿五人/あけび姫

2019-04-24 | 俳句

<婿五人/あけび姫>

あけびの花が清楚な花を咲かせている。ついぞ実のなったのを見たこと

はないのだが、毎年花を咲かせては楽しませてくれる。

雌花の数は少なく、 寄り添う雄花達は皆イケメンなのだが姫には気に

入らないのだろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花みずき

2019-04-22 | 

<花みずき>

今年も花みずきの季節になった。長袖だと汗ばむくらいの陽気である。陶芸の帰り

みずき通を歩いて帰る。すでにピンクや白の花が咲き始め、初夏らしくやわらかい

緑の葉っぱの中に見え隠れしている様子がとてもやさしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/くまさん花瓶

2019-04-21 | 陶芸・工芸

<陶芸教室/くまさん花瓶>

高さ25cm 径7.5cm 白土 釉薬はマグネシアンマットの予定。

白土はきめが細かいので成型上アラが目立ちやすいので慎重に細部まで丁寧に仕上

げる。実は丁寧に仕上げるのが特に苦手としているのです。 先週も先生にもっと

丁寧に作りなさい!と怒られたばかり・・・性格が雑なんですよね・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガの花咲く

2019-04-21 | 短歌

<シャガの花咲く>

おはよう地球。どんより曇り空・・・陶芸の日なのに・・・

今、射干:しゃがの花がきれい。この花はサラダにしたらおいしそう、と思えるほど

みずみずしい。胡蝶花という素敵な別名を持つ。杉林などの少し湿り気のある場所を

好み自生するアヤメ科の植物でよくお目にかかる身近な花である。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草木瓜のララバイ

2019-04-20 | 俳句

<草木瓜のララバイ>

家のすぐ前の土手。赤い小さな花が巣作りしているようにうずくまっている。

草木瓜、野生のボケで背丈は上へ伸びず匍匐して成長する。花が咲くと鮮やかさで

その存在に気付くほど地味な花である。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後のピンク満月

2019-04-20 | 短歌

<平成最後のピンク満月>

平成最後のピンク満月を見るために早起きをした。西の空低くかなり巨大な満月。

別に来年も再来年も変わらないのだろうけれど、自分の生きてきた時代の大半を

占める「平成」いろいろあったと感慨深い。19日 朝5:30

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせらぎ/苔の石

2019-04-19 | 俳句

<せせらぎ/苔の石>

すっかり初夏の陽射しに誘われ日本庭園の木漏れ日の道を歩く。時折͡͡木間よりもれ来る

小鳥の声と小さなせせらぎの音しかない道は、久しく忘れていた自分のこころと体を

蘇生するとてもいい空間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いれんげ草

2019-04-18 | 俳句

 

<白いれんげ草>

去年まで勤務先の友人たちに会いに行った。いつも自転車で走っていた

田んぼ道は数こそ少なくなったもののれんげがかわいい花を見せる。

何十万何百万の花の中に白れんげ草を見つけた。道の端なので心ない人

に摘まれぬようにと思わず祈った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い傘/散る桜

2019-04-17 | 俳句

<赤い傘/散る桜 >(再録)

散る桜には物語がある。

その物語は人がつくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする