詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

おやすみ

2018-07-31 | 随筆・雑感


<おやすみ>

いつもありがとうございます。
雪割一華はしばらくお休みします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星大接近!

2018-07-30 | 俳句


<火星大接近>

明日31日が一番近い日だとか。でも、明日は何が起こるかわからんので撮れる時に
と。これは300mmレンズで 絞り解放・シャッター1秒 
針の先ほどにしか写らないのでトリミング拡大しています。専門の方々笑わないで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過/夏陽射し

2018-07-30 | 俳句


<台風一過/夏陽射し>

先ほど昨夜通過した台風12号の強風に痛めつけられたミニ花壇のひまわりやミニ
トマトの修復をしてきた。元の形には戻らないけれど、もう少し楽しませてもら
おうと必死である。落花生などは葉っぱが茎ごとひっくりかえりこれで実がつく
かなあと不安である。台風一過の言葉通り青空がのぞいており、またあの青空が
帰ってきた。
もっと気になるのは、この台風沖縄近海へもどり再度「出戻り台風」にならねば
良いが・・といらぬ心配をしている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前

2018-07-29 | 俳句


<嵐の前>

日曜(29日)の朝は嵐の朝になりそう。気まぐれ台風はいつも右カーブで来るのが
通例なのだが、今度のは左カーブで来る。それも、 近畿地震と中国水害の地域を
丁寧になぞるように。被害が重ならぬよう祈るばかりである。
先ほどの日没時まがまがしいほどの色をした夕焼け。怖いほどの空。

7月29日朝6:00現在。
※台風12号は昨夜三重県に上陸して枚方市辺りを2時~3時ごろ通過、現在姫路
 辺りを通過中のようです。激しい風と雨でした。花壇の花達も倒れています。
 ここは被害もほとんどなく 今、弱い風とあめです。先日の豪雨災害の有った
 中国地方はこれからですす。これ以上被害がでませんように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の陽射し/銀葉ひまわり

2018-07-28 | 俳句


<午後の陽射し/銀葉ひまわり>

昨夜少し降っただけで気温が2℃ほど下がりとてもしのぎやすい。実際は34℃まで
上がったのだから「暑い」筈なのだが連日の38℃という猛暑の連続に体が慣れて
しまっていたのか、理由は定かでない。しかし、午後の陽射しは刺すような暑さ
でこの暑さに面と立ち向かうひまわりの強さには感心することしきりである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑/にがうり

2018-07-27 | 俳句


<大暑/にがうり>

土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)一年で一番暑い頃とのことで、今日辺り
まさにその通りの天候。酷暑そのもののせかいである。フェンスのゴーヤが黄色
に色づき、普段の緑のゴーヤが葉っぱに紛れて見つけにくいのに比べ 鮮やかな
イエローオレンジの色彩は良く目立つ。あの苦いゴーヤもこんな色になると中は
甘くなる。もちろん皮は硬くて食べられないが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み/ミニトマト

2018-07-26 | 俳句





<夏休み/ミニトマト>

職場の建物に沿って植えられているミニトマト。夏休みになると

たわわな実が取り残される。

きっと鳥たちのごちそうになるのだろうが鮮やかな赤い実が少し

あわれに見えるのは気のせいか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花ブラシの木

2018-07-25 | 短歌




<白花ブラシの木>

赤花から遅れること約2ヶ月やっと白花ブラシの木が咲き始めた。赤花にある絢爛
豪華な賑やかさにに比べこちらはおっとり、静かなたたずまいである。その分微に
入り細に入りかんさつするにはもってこいで、この花独特の構造がよくわかる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲の穂すくすく

2018-07-24 | 俳句


<蒲の穂すくすく>

世界中が猛暑中。関東でついに41℃。毎日たまらない暑さです。暑さ対策のため
長袖シャツを着用、出勤しています。
ガマの穂もこんなに立派になりました。炎天にめげず竹輪ぐらいの立派なカタチ
をした穂に育ちました。一説に昔うなぎのかばやきは、ぶつ切りにした身をクシ
に刺して焼いていた形が蒲の穂に似ていたので「蒲焼」と呼ばれるようになった
とか・・・なるほどと思えるが、今時はフランクフルトの方が近いかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫君子蘭/アガパンサス

2018-07-23 | 俳句





<紫君子蘭/アガパンサス>

猛烈な暑さはすでに10日を超えたという。毎日たくさんの人が熱中症で

救急搬送されるというニュースが後をたたない。

植物達も長い間雨が降らずある種のものは枯れるものがでてきた。

大雨による水害の地域復興もままにならないというニュースも連日の

ことで、とても複雑だ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航跡/涼一本

2018-07-22 | 俳句


<航跡/涼一本>

おはよう地球。おはよう ミ・ン・ナ 起きてる?

眠気覚ましに青空に白い線。眺めているとだんだん目が覚めてくる。
ほとんど音のしない飛行機雲。するすると西の空へのびてゆく。
暑いけれど、今日一日なんかいいこと有りそうな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没前/上弦の月

2018-07-21 | 随筆・雑感

7月20日18:30ごろ 天頂の上弦の月


7月20日18:30ごろ 日没

<日没前/上弦の月>

花壇に水やりしながら日没を迎える。頭上には上弦の月。薄い雲がかかりあまり条件
は良くないが、撮影する。 上弦(半月)ということは月と太陽の視覚的位置関係が
90度になるので月の位置を即確認しやすい。ということは、下弦の月の時は日の出
に対して90度になる。暑さを忘れるとてもいい時間だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命にかかわる猛暑

2018-07-20 | 俳句


<命にかかわる猛暑>

「命にかかわる猛暑」ついにニュースでこんなタイトルが頻繁に使われ出した。
7/19の京都39.8℃ 枚方市38.9℃ 明治観測が始まって以来の強烈な暑さ
なのだそうだ。枚方で居住している身としては他人事ではない。
大きな魔法瓶、中型の魔法瓶と塩分サプリ持参。暑さ対策に長袖で出勤した。
子供の頃に暑い!といえば30℃越える程度だったと思う。 地震が来れば未曾有の
揺れ、雨が降れば記録的豪雨など極限を超えた災害に日本は揺れている。
我々には難しい理屈や原因はわからない。ただ、自分で出来る限りの防御の姿勢を
取るしかない。

お見舞いを申し上げると共にお互いに出来る限りの自衛しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠雷遠のく/柏葉あじさい

2018-07-19 | 俳句


<遠雷遠のく/柏葉あじさい>

「もうれつなあつさ。」という言葉のニュースがもう普通になっています。予想
では大阪は今月一杯強烈な暑さが続くとか。 大阪の気温より枚方は1~2度高い
地域です。どうなることやら・・・。午後雷が鳴り、黒い雲が流れていました。
一雨来るかな・・と思っていたのですが奈良の方へ移動していきました。その後
またカンカン照りで柏葉あじさいの花房の陰も露天風呂のような湯加減温度。

みなさまご用心くださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大落花生その後

2018-07-18 | 俳句


<巨大落花生その後>

6月初め頃巨大落花生の豆4粒蒔いて全部発芽したことを書いた。今日はその後
の成長報告。1株陶芸教室の方に差し上げたので、残り3株。
すくすくと成長し黄色い花が咲き出した。 落花生というから花のツルが伸びて
土へもぐると思いきや花の咲いた茎は枯れてしまう。そのあとに豆になるつるが
のびて土に潜るらしい。真相は不明だが観察しているとどうもそんな雰囲気だ。
ゆでピーナツのあの味を思い出しながら水やりに励む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする