詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

秋の陽は

2014-09-29 | 俳句


<秋の陽は>

夏の陽は白っぽい。秋の陽は空気が澄んでいるせいか金色に見える。空気だけで
なく草や木々に実りの気配が濃くなるせいも有ろう。一瞬えのころ草の穂に光がサー
ッと降り注いだ穂はキラキラキラと輝いた金色の花のように。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琉球朝顔 | トップ | アスパラガス »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (輸那括絲子)
2014-09-30 01:27:17
エノコログサも実りの秋で色づいていますね。当家の猫ちんは硬くなった葉に食べにくそうにしてます。軟いところを与えてますけど‥(T_T)
返信する
Unknown (白桂)
2014-09-30 06:56:37
これは多分実の部分が熟して落ちたか小鳥に食べられた
かでしょう。ふんわり毛の部分が立っています。きれいな
光景です。「ねこじゃらし」で遊ぶんでなしに食べるんですか?
返信する
Unknown (輸那括絲子)
2014-09-30 21:05:55
ねこじゃらしの葉っぱのほうですね、悦んで遠くからみつけて駆けてきますよ。我が家の高齢ネコにゃん。笑
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事