ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)
写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。
陶芸教室/袋物
2017-06-25
|
陶芸・工芸
<陶芸教室/袋物:トトロ>
高さ180mm×幅160mm 赤土 ひもつくり
課題の袋物はひもで筒状のものを作りコテをつかって胴部分を膨らます。最後に
頭頂部をとじて袋状に成形するのでこう呼ぶ。袋は意外と難しく、胴が薄くなり
すぎたりするとへたったりするので注意。
つぼや水差しなど袋状に成形して作るものなら何でもOK。それぞれ個性的な作品
が出来て課題としては面白い。所要時間:成形2時間 仕上げ2時間。
#コラム
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
梅雨のバラ
|
トップ
|
ミニトマト
»
このブログの人気記事
李/すもも
はなみずき
たんぽぽ-わたげ
たんぽぽよ綿毛のままでいい
冬笹
最新の画像
[
もっと見る
]
李/すもも
19時間前
李/すもも
19時間前
しだれ桜
2日前
しだれ桜
2日前
こぶし若葉
4日前
こぶし若葉
4日前
花筏/はないかだ
5日前
ふきのとう
6日前
ふきのとう
6日前
青梅六粒
7日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
わっ トトロ
(
流生
)
2017-06-26 07:04:24
白桂さま
おはようございます。
白さま。
トトロ←ずくピンッと来ました^^
可愛い!お耳が立ってる!笑える~
わっ
工程模様をみたらびっくりです。
合計4時間ですか~しかし上出来です。
久しぶり
陶芸教室をみて改めてお帰りなさい。
今週もいい1週間になりますように♪
返信する
ふっくらと良い丸みで♪
(
越後美人
)
2017-06-26 10:57:18
きれいな丸みが出ましたね。
私もその方法で花器を作らせてもらったことがありますが、
厚みも膨らみもつけるのが難しくて、どうしても上手く出来なかったことがあります。
その時に上手く出来ていたら、ひょっとしたら今でも続けていたかも・・・(^^;
トトロですね。
トウモロコシを抱えた姿が愛らしいです。
焼き上がりが楽しみです(^_-)-☆
返信する
トトロ
(
白桂
)
2017-06-26 20:48:10
流生さまこんばんは!
コメントありがとうございます。
実は年甲斐もなくトトロ、それも中トロが好きで・・・
あの存在感の一番薄い子が自分みたいで妙に仲間意識が
有るんですよね。^^
いつか作ろうと思ってたんです。花瓶にします。
丁度、頭のとこにひまわりや小さな里芋の葉っぱなどが
来ると楽しいと思いませんか!!
返信する
トトロ
(
白桂
)
2017-06-26 20:55:11
越後美人さま
こんばんは、コメントありがとうございます。
秘密をバラしますとね、重くなりすぎたら、形が
ゆがんだら「植木鉢」にしようと二股かけていたん
です。( ´艸`)偶然程よくなったので花器にしょう
などとたくらんでいます。来週削り仕上げですので
どうなるやらです。^^
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
陶芸・工芸
」カテゴリの最新記事
陶芸展残像
2024年度陶芸展
陶芸教室/ランプシェード一輪挿し
陶芸 透かし彫り鉢
陶芸 透かし彫り花瓶
陶芸 トトロのマグ
2023年度最終陶芸作品 マグ
陶芸教室 トトロの壁掛け花入れ
5年ぶり大阪
陶芸作品
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
梅雨のバラ
ミニトマト
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真短歌・写真俳句・写真詩などのブログです。作品の著作権は白桂に有ります。 ※(カテゴリー中のこころの風・訪れた風の人達・お気に入り)に掲載した内容はご本人の許可をいただいています。不許転用不可。
最新コメント
白桂/
プレバト展
クリン/
プレバト展
白桂/
ローズマリー
クリン/
ローズマリー
白桂/
初満月・成人の日
クリン/
初満月・成人の日
白桂/
第4回 枚方市展
クリン/
第4回 枚方市展
白桂/
金色の小さき鳥の形して
クリン/
金色の小さき鳥の形して
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
☆暦/72節季
二十四節気 七十二候
京都植物園
長居植物園
大阪市大付属植物園
万博公園
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
李/すもも
しだれ桜
こぶし若葉
花筏/はないかだ
ふきのとう
青梅六粒
鶴見緑地(花博跡)
心静かに柴木蓮
柴木蓮
枚方堤
>> もっと見る
カテゴリー
短歌
(1460)
俳句
(3016)
詩
(455)
随筆・雑感
(369)
陶芸・工芸
(204)
鉛筆は6B
(14)
こころに風
(39)
お気に入り
(41)
未公開
(6)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
836
PV
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
おはようございます。
白さま。
トトロ←ずくピンッと来ました^^
可愛い!お耳が立ってる!笑える~
わっ
工程模様をみたらびっくりです。
合計4時間ですか~しかし上出来です。
久しぶり
陶芸教室をみて改めてお帰りなさい。
今週もいい1週間になりますように♪
私もその方法で花器を作らせてもらったことがありますが、
厚みも膨らみもつけるのが難しくて、どうしても上手く出来なかったことがあります。
その時に上手く出来ていたら、ひょっとしたら今でも続けていたかも・・・(^^;
トトロですね。
トウモロコシを抱えた姿が愛らしいです。
焼き上がりが楽しみです(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
実は年甲斐もなくトトロ、それも中トロが好きで・・・
あの存在感の一番薄い子が自分みたいで妙に仲間意識が
有るんですよね。^^
いつか作ろうと思ってたんです。花瓶にします。
丁度、頭のとこにひまわりや小さな里芋の葉っぱなどが
来ると楽しいと思いませんか!!
こんばんは、コメントありがとうございます。
秘密をバラしますとね、重くなりすぎたら、形が
ゆがんだら「植木鉢」にしようと二股かけていたん
です。( ´艸`)偶然程よくなったので花器にしょう
などとたくらんでいます。来週削り仕上げですので
どうなるやらです。^^