goo blog サービス終了のお知らせ 

詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

冬空/メタセコイア

2018-01-19 | 俳句


<冬空/メタセコイア>

藤田川というバス停の隣にある地域のシンボルツリー的な存在。夏は涼しい木陰を
冬は芸術的なみせてくれる。少し離れて見ないと首が痛くなるほど高くそびえる。
今は葉を落として複雑な枝がむきだしで、風が吹くと「ビュオー」といった感じで
うなり声をあげる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜高騰/葉牡丹 | トップ | 梅一輪 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大樹 (流生)
2018-01-19 07:02:43
白桂さま
おはようございます。

メタセコイア

おぉ~~樹齢何年でしょうか。
物語に出てくるような樹の精が居そう
^^
やっぱりね~見上げる高さだからね~青空とマッチして蕭々←難しい漢字。
風が吹くと「ビュオー」うわぁ^^

お天気晴れマーク
このまま春。とはいかない!けどね~
今日も良い一日になりますように🎵
返信する
大樹 (白桂)
2018-01-19 20:55:19
流生さまこんばんは。
コメントありがとうございます。

生きた化石といわれるメタセコイアはとても長寿
らしいですね。この辺りで自然に生えるはずも
ないので、もともと丘だったこの地域が開発された
数十年前に植栽されたのでしょう。
木の精かぁ・・・トトロみたいなのがいたら最高!
今日梅見つけました。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事