<卒業>3/14は小学部の卒業式。体と同じくらいのリュックをよろけながら
背負っていた子等が6年生を卒業する。子供から青年になってゆく。
この年頃の子は見る見るうちに変貌してゆく。 隣に立つとエッ!
というぐらい背丈も伸びる。可能性も大きくふくらむ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
おはようございます。
今日は小学校の卒業式でしたか~
従妹の下の息子が一年生になります。
ラインでランドセル姿を見たら(°0°)
小学生から中学生に
多感な時期に入る青年期ですね^^
雪割一華
拝見して参りました!
きれい~初めて見ました。いつぞやは白さまのブログで拝見しましたね。
群生して咲く葉も紫色で優雅でした。
今日も20度超え
次に会える花と白さまの写真詩
楽しみに待っております^^
今日も素敵な一日になりますように🎵
コメントありがとうございます。
無事終わりました。このまま中学部へ進むので
また会えるのですけれどね。ひとつの節目として
区切りの日です。
雪割一華、今年は例年に比べ大きくたくさん
咲いたようです。
20℃越えで春も本格的に開幕ですね。風邪
早く治して楽しみましょう。^^
いつもみんなに素敵な笑顔で接していただきありがとうございます!!
小学部の子たちが中学部に入学してこれからの成長が楽しみですね^^
コメントありがとうございます。
子供達って大きくなるのが早いですね。
みんな、ちゃんとご挨拶できるのがうれしいです。
相手するのも日々大変でしょうが 子供達は個々
それなりに精一杯やってるんだと思っています。
これからも目一杯教えてあげて下さい。
われわれもできる限りの応援します。
天気がいいのでこれから近所の白木蓮を撮りに
行ってきます。^^