goo blog サービス終了のお知らせ 

詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

枯れ紫陽花の花の散るまで

2017-11-09 | 短歌


<枯れ紫陽花の花の散るまで>

今日から3~4日西高東低の冬型の気圧配置が強まり北風も冷たく強く吹くという
まだ紅葉がこれからだという時の木枯らしは有り難くない。夏の花の紫陽花も茶色
の花の形をそのままに保っていて、なかなか風情のあるものだったが強い風に耐え
られるかどうか気になるところである。、


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青もみじのこる | トップ | けやき通り紅葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の散るまで (流生)
2017-11-09 07:05:04
白桂さま
おはようございます。

まぁ~ドライフラワーみたいに。。。
見事に花弁を残したままに。
以前
開花を前に道路拡張の為に切られようとしていた桜の木に詠み人知らずの句
この句で歌のリレーが始まった!
確か 福岡県南区の「桧原桜」の話を
思い出してしまいました。

寒くなりそうですね~^^風邪に注意💦
今日も良い一日になりますように🎵
返信する
花の散るまで (白桂)
2017-11-09 21:02:44
流生さまこんばんは
コメントありがとうございます。

紫陽花は生命力があるようですね。椿のまだ綺麗
なのにポロリと落ちるのに比べ朽ち果てるまで
その時々のほんとの美しさを持っていると思います。
その点人間の姿に似ているような。^^
明日からのさむさにおびえております。手袋準備!
返信する

コメントを投稿

短歌」カテゴリの最新記事