暑い日が続きます。
エアコンがないとどうにもならない
日本の夏になってしまいました。
どの家からもそのエアコンが熱交換をした熱い空気を外に放出し、
コンクリートで固められた街中は蒸し風呂のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/983e0b08b89f9d8503caa8412518d8f2.jpg)
土と草が残る丘陵の山道、
緑が暑さを吸収してくれるのか
街中とはだいぶ体感温度が違います。
そんな山道にユウガギクが早くも咲いていました(7/31)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/2d7029c8f8ec47cb2ee85c8a28e83aba.jpg)
野菊の一つに数えられるユウガギク、
当然秋にも見られますが
7月下旬にも見られる花のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/e1eb711bea210204f080150793e2765b.jpg)
木陰の下でしばらく休んでいると
その少ない真夏の花に虫たちがやってきます。
翅に少し傷みがありますがヤマトシジミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/9ac7600ec3e73d0a28b0e3929a509667.jpg)
モンシロチョウと区別が難しいのですが
スジクロシロチョウ夏型のようです。
春型は翅に名の由来の黒いすじがはっきり出るので
モンシロチョウとの区別は容易なのですが
夏型は見違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/298187ef08cc410d0f4f3fe7e613faaa.jpg)
セセリチョウもいました。
イチモンジセセリのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/c8d44f3adbd7ab7c4dc4043cf42fda39.jpg)
これもイチモンジセセリ、
イチモンジセセリの中でも翅の小さな個体、
大きな眼がより目立ちます。
エアコンがないとどうにもならない
日本の夏になってしまいました。
どの家からもそのエアコンが熱交換をした熱い空気を外に放出し、
コンクリートで固められた街中は蒸し風呂のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/983e0b08b89f9d8503caa8412518d8f2.jpg)
土と草が残る丘陵の山道、
緑が暑さを吸収してくれるのか
街中とはだいぶ体感温度が違います。
そんな山道にユウガギクが早くも咲いていました(7/31)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/2d7029c8f8ec47cb2ee85c8a28e83aba.jpg)
野菊の一つに数えられるユウガギク、
当然秋にも見られますが
7月下旬にも見られる花のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/e1eb711bea210204f080150793e2765b.jpg)
木陰の下でしばらく休んでいると
その少ない真夏の花に虫たちがやってきます。
翅に少し傷みがありますがヤマトシジミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/9ac7600ec3e73d0a28b0e3929a509667.jpg)
モンシロチョウと区別が難しいのですが
スジクロシロチョウ夏型のようです。
春型は翅に名の由来の黒いすじがはっきり出るので
モンシロチョウとの区別は容易なのですが
夏型は見違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/298187ef08cc410d0f4f3fe7e613faaa.jpg)
セセリチョウもいました。
イチモンジセセリのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/c8d44f3adbd7ab7c4dc4043cf42fda39.jpg)
これもイチモンジセセリ、
イチモンジセセリの中でも翅の小さな個体、
大きな眼がより目立ちます。