行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

アカスジカメムシ

2016-06-19 20:00:22 | 昆虫
アカスジカメムシ、
昨日のアカスジキンカメムシに名はよく似ていますが
色模様は異なり、
赤と黒の縦縞模様の美しいカメムシです。


イタリアンパセリの花に来たアカスジカメムシ、
美しさに加え、
グッドデザイン賞でもあげたくなります。


黒と赤の縦縞模様、
まるで本田圭佑が所属するACミランのユニームを着ているようです。


やはりイタリアンパセリの花の上、
横から覗いて見ました。
腹面は赤と黒の斑模様、
背中に比べると今一つの美しさです。


このカメムシ「セリ科植物に集まる」、
このことを知って、今まで見つけられなかったのが不思議なくらい
よく見るようになりました。


セリ科植物に複数でよくいます。
縞模様も濃淡と幅に微妙に個体差があります。
赤と黒のこのようなはっきりとした模様は警戒色となり、
天敵からの捕食を免れやすい効果があるようです。


複数でいるので、
このような姿もよく目にします。


住宅地、
我が家の庭のイタリアンパセリに
昨日、一匹だけですが見つけました。
きれいに撮れたので追加します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする