行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

額紫陽花(ガクアジサイ)

2016-06-30 20:00:55 | 花,植物
花の周囲を装飾花が額縁のように囲むので
額紫陽花(ガクアジサイ)、額の花とも呼ばれます。


中心部にある小さなたくさんの花が本花(両性花)、
その周辺部にある花のように見えるのが装飾花です。
この装飾花の状態が額縁のように見えるということで額紫陽花です。


ピンク色の装飾花に青いたくさんの本花を
横から眺めて見ました。
美しい彩です。
このたくさんの本花序をすべて装飾花とし、
球形(手毬状)に改良したものがアジサイです。


花開いた本花をさらに大きく写して見ました。
一つ一つの花に10本ほどの雄蕊と
花柱が2,3本あるようです。


装飾花の中心にも本花と同じような花が咲いていました。


開きはじめた花にホソヒラタアブがやってきました。
いろいろな花にホバリングしながら吸蜜します。


ここにもホソヒラタアブ、
この花、蕾がピンク色です。


この青い花、装飾花がたくさんあり、
そして本花もあります。
アジサイとガクアジサイの中間種のように見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする