行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ツグミ(鶫)

2018-01-11 20:00:08 | 
この冬は渡りが少ないのかなと思っていたツグミ、
1月になってあちらこちらで見られるようになりました。


公園の斜面に10羽ほどのツグミが
集まっていました。
今まで集団でいたグループが
しばらくお別れ、ここで解散式?をしているものと思われます。


秋に北の国から渡ったツグミ、
当初は山地で集団で生活しますが、
山の木の実などが少なくなると、
平地に下り、分散し、ほぼ単独で暮らすようになります。


単独生活の冬の間は
主に地上に落ちた木の実やミミズ、昆虫を餌として生活します。
そして、春になるとまた集団となり、
シベリアなど北の国に戻ります。
どうやって集合場所などを知って集団になるのか不思議です。


餌を探しながら、
ときどき低木の枝にとまります。
やはり、鳥は木にとまっていた方が絵になります。


見返りのポーズ。


正面顔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする