浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

行徳駅前のムクドリ

2005-02-12 21:14:09 | 出来事
今日、行徳駅前を通りがかったら、交差点の上を横切る電線にびっしり鳥がとまっている。見える範囲の電線は全部。ものすごい数だ。この鳥はムクドリだそうだ。この近くには鴨場や野鳥公園があって、野鳥には縁の深い場所だが関係はないみたいで、ここ最近になって急に増えたのだそうだ。夕暮れのネオンに照らされる大群はかなり不気味な感じだ。ムクドリは繁殖期を過ぎた秋から冬にかけて大群になる鳥で、もっと自然の多いところで暮らすはずが、たまたま天敵の少ない街中を塒にし、採餌に出かける生活をするものが表れたという事らしい。広告塔や鉄塔なんかは確かに入り組んだ形で、ビルが多ければ隠れる場所も多いんだろうな。それにしてもあの数にはびっくりしたよ。