浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

キーボードぶっ壊れ、その後

2006-03-21 19:40:00 | 出来事
どうだっていいのだろうが、記事として収まりが悪いので結果を書いておこう。キーボードの裏側を開いてみた。回線がそのまま基盤に繋がっていて簡単にケーブルだけを取り替えるのは難しそうだ。しかし、こんな問題でキーボード全体がゴミになるとはなんとも勿体無いぞ。

しかし、そんな事言っていても埒があかないので、近所の家電量販店にチャリを飛ばして買ってきました。ピッチやストロークが今までに近いものを探した。で結局、Logi Coolのワイヤレスキーボードにしました。ほーれこれなら、ケーブル断線の心配もないもんね~。マウスもキーボードもワイヤレスになり使い出してみると、なんとも便利じゃんか。ケーブルから開放されて使い勝手もかなり向上。こりゃ快適だわい。
キャッシュの削除やらなにやらでパフォーマンスもやや復活。これって怪我の功名ですね。

会社のもワイヤレスにして欲しいな~。


県庁の星

2006-03-21 19:18:35 | 映画な日々
浦安市民プラザのポケットシネマで「県庁の星」を観て来ました。子供達にはやや難しかったかなとは思いましたが、結構飽きずに最後まで観てましたよ僕たち大人としては、期待以上の出来でかなり満足。面白かったよ~。官庁と民間の考え方などはかなりリアルバカの壁って感じで。だよな、だよな~等と激しく頷きながら楽しませてもらいました。

ところで、このポケットシネマは今月末で閉館だそうだ。この映画館はベータカムにビデオプロジェクターの組み合わせで上映しているのだが、このインフラに合うソフトの供給がなくなってきた事が背景にあるらしい。こうゆう小さい映画館というのも捨てがたい魅力があるのですがね~。寂しいですね。

我が家の息子が映画をはじめて観たのは、1998年、ここポケットシネマで「踊る大捜査線 THE MOVIE」で織田裕二が主演だったというのも何かの縁ですかね。お世話になりました。こうした思い出は結構大人になっても忘れないものですよね。

観終わって映画館を出て一階のダイエーで晩御飯のお買い物。なんか映画の中に入って満天堂で買い物をしているみたいで、凄く不思議な感じでした。



祝!王ジャパン、世界一

2006-03-21 15:04:40 | 出来事
すっげ~。王ジャパン。世界一だってよ。
こりゃたまげた。日本の野球が世界一だって...。信じられね~。
普段、野球を全く観ない僕まで観ちゃったよ。良い試合でした。
日本人がね~。世界一なんてね~。ほんとすごいね~。

おめでとうございます!

キーボードぶっ壊れ

2006-03-21 09:42:38 | 出来事
キーボードがぶっ壊れた。もうかなり使い込んだ我が家のパソコン。ハードディスクもDVDドライブも入れ替えてるので、当初のものとは別物になっているとは言え、やはりあちこちガタがきている。

今朝はキーボードがぶっ壊れた。と言うかキーボードのUSBケーブルが中で断線した模様。最初は光学マウスが無反応になり、見るとレーザーが消えている!

「うわっ なんだよ」とガサゴソ。しばらく、いじっているとレーザーが明滅する。最初はマウスのケーブルが断線したと思い込んでいたのだが、別のUSBに繋いだら元気に動くではないか...。
うーむ何かのアプリの悪戯か....最近妙にパフォーマンスが悪い気がしていたのだ。という事で調べはじめた。

まずはIEのキャッシュを消して、ウィンドウズの設定や窓の手。そしてまさかのスパイウェアの検索といろいろ手段を講じてみた。

スパイウェアを検索している間の暇潰しにネットで検索だ。なんて思ったらなんと字が打てないじゃないか~。

よくよく見たらテンキーのライトが消えてるやんか...。

なんと犯人はキーボードのケーブルの断線だったという訳だ。凄く遠回りをしてしまった。先ずは初歩的な事から調べる基本から脱線してましたね。

キーボードは断線だけならケーブルを交換したいと思ったんだが、このケーブルはキーボード側が直付け?外せないのかな?
なんか勿体無いと思うんだが。分解してみるか....

では、今どうやって入力しているかというと断線状態から回復するケーブルの姿勢をなんとか発見。(キーボードを持って位置を変えたりしている内に手元が狂って床に落っことして、家族を起こしてしまったよ。ごめん。)

その姿勢を維持しつつ打っているのだ。足が攣りそうって、
俺 一体何をやってんだろ。