4月から環境が変わった事もあって、積極的に出かける時間も早めてみている。
電車を20分程度早めてみたものの結構混んでた。
しかし、周囲の人や雰囲気が刷新されまるで新しい街にきたような感触を楽しんでます。
そしてまた、会社の人気のまだ少ないフロアで仕事をするのは、これまた何かとはかどって都合がよろしい。
一人カミさんからは不評であるが、ここは辛抱せよ。
有楽町の駅のプラットフォームでは集団でタバコを吸っている人々に遭遇してびっくりした。
咄嗟に「うっそ、なんで構内でタバコ吸ってんだよ」と思ったが、禁煙タイムを外れた時間帯なので、ルール上OKらしい。
かつてのへビィ・スモーカーであった僕にとってはまるでタイムスリップしたかのような光景でした。昔は禁煙タイムなんてなかったよね~。
「もしかして、タバコ吸いたくて早く家を出てますか?」という問いも浮かぶが。
大都会はそのインフラを24時間開放していて、その都市を利用する人々が時間帯によって違うという事みたいです。ディープな東京を味わってま~す。
そんな訳で早起きを実践しているオヤジだが、今朝は窓の外が真っ白でびっくりだった。凄い濃霧だったのだ。普段なら三番瀬の海が見える方角がこれである。
てっきり電車が止まっていると思ったけど以外に平気。遅延もなく動いてました。しかし、東京湾では貨物船同士の衝突事故が。どうも殆んど何も見えてない状態だったろう。大事にならずに何よりだったが、高速船とクジラの衝突やら、船の事故が続いてますね。特に湾内の船の事故は不安を感じるな。
帰りしな、自身でもコーヒーを水出しして客に飲ませている豆屋さんで水出し向きの豆を挽いて貰い、「ドラゴン桜 12」をゲットして自宅へ。