浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

花粉症きました。

2023-03-05 17:55:21 | 出来事

今年は花粉が五倍だとかいう割には比較的平気だ。なんて思っていたら週末急激に発症しました。

くしゃみ鼻水倦怠感。マスク外して自転車に乗ったのがマズかったか。

マスクして外出してもくしゃみがでる。カミさんも花粉症ではないのにくしゃみしている。

こりゃ相当飛んでるんだね花粉。

Ingressというスマホのゲームには様々な目標設定がされていて、例えば初めて訪問した目標物の数とか、敵陣営の構築した陣地を壊した数みいな感じ。でこの目標数は五段階あって、それぞれブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、オニキスのメダルがもらえる。みんなこのレベルを上げることに頑張っている。しかしこのレベルを一つ上げるというのはそれこそ気が遠くなるような道程がかかるのだ。

僕は今、目標物同士を直線で結びつける「リンク」というお題でオニキスのちょっと手前にいる。コロナ前にあと一息というところまできてあと半年ぐらいで、と思っていたのだが、コロナ禍で急ブレーキがかかって足踏みしていた。

それでもじりじりと進んであと一息というところまできた。それでも定年前に達成できるかどうかというくらいの距離なんだけど。

すこしスピードアップして頑張ろうというモチベーションが働き、会社帰りに寄り道散歩し、週末は自転車でリンクが作れる場所を探してあちらこちらしているという次第です。

 

仕事は雇用延長で定年後もしばらくは今の生活が続く訳だけど、リンクのオニキス達成したら、次は僕どうなるんだろう。

なんてったって今のペースでは、初オーナーになるメダルは2056年、初訪問のメダルは2060年と、とても手が届く距離にはないんすよ。なのでどうにか手が届きそうなリンクのオニキスメダルは頑張って手に入れたと思っております。

近所の公園の河津桜が満開でした。買い物にでかけたついでの夕方だったのでちょっと暗かった。

いやー春だなー。

今、「気候変動パーフェクトガイド」と「スピード・アンド・スケール」といういずれも気候変動に関する本を併読しています。交互に読んでいこうと思っていたのだけど、結局「気候変動パーフェクトガイド」に軸足がかかって先に読み終わってしまいました。

この本を読んで感じたのは一言、日本はめちゃくちゃ遅れているということ。オリンピックやったりトマホークミサイルに大枚突っ込んでいる場合ではないのだけど、気づいていないのか知らないふりをしているのか自民党政権は、無駄なことに税金を浪費して日本の力を失い続けている。これまでもその点について僕は怒っていたのだけど、この本を読んで肝が冷えました。本当に没落しちゃうよ日本が。

 

この土曜日はカミさんと二人晩ご飯。キンキの煮つけ。マヌルチキン、お豆腐とエリンギのジョンそしてアボガドのパン粉焼きなどを作りました。

キンキの煮つけは煮崩れさせないようにかなり緊張しました。鍋から取り出すときもなかなか大変だった。どうにか形をとどめたままお皿に盛り付けができ、美味しくできたので大満足です。

ちょいとピントが甘かった。老眼だと撮ったときにうまくいっているのかどうかわからんのですよ。

 

レシピ本の写真とかみながら作るとついつい素材を切ったりするところから手を出しがちですが、よくよく考えると先に調味料は全部用意する。必要なら合わせておく、小麦粉みたいに材料にまぶすものもだしておく、全部の素材に粉をまぶしてから焼き始めるんですね。当たり前ですか?そうですかそうですよね。

境川の河口付近ではシラサギが食べ物を求めて物色中でした。水はまだまだ冷たそうでした。

近所の緑地ではミモザが満開。このミモザの木も気が付かないうちにずいぶんと大きくなったものだ。

 

コロナ禍における一週間の死者数の推移です。感染者数はアメリカそして日本が最多。

日本の死者数はぐっと下がって500人代。やはり再びイギリス、ドイツ、ブラジルあたりの死者数がじわじわ増えているようです。新しい型のコロナが順繰りに世界中をぐるぐる回っている感じですね。しつこいというかしぶといというか。

2023/3/5 先々週  先週  今週  週間増  死亡率 感染者率
全世界 6,862,593 人 6,869,966 人 6,877,097 人 7,131 人 0.086% 8.50%
アメリカ 1,117,497 人 1,119,560 人 1,122,164 人 2,604 人 0.335% 30.96%
ブラジル 698,050 人 698,928 人 699,276 人 348 人 0.325% 17.22%
インド 530,757 人 530,764 人 530,775 人 11 人 0.038% 3.18%
ロシア 387,797 人 388,033 人 388,278 人 245 人 0.266% 15.10%
メキシコ 332,695 人 332,938 人 333,096 人 158 人 0.253% 5.68%
イギリス 219,177 人 219,721 人 220,222 人 501 人 0.321% 35.96%
ペルー 219,318 人 219,395 人 219,493 人 98 人 0.651% 13.31%
イタリア 187,850 人 188,094 人 188,322 人 228 人 0.312% 42.46%
ドイツ 167,301 人 167,812 人 168,397 人 585 人 0.201% 45.54%
フランス 165,753 人 165,918 人 166,071 人 153 人 0.253% 60.73%
インドネシア 160,884 人 160,905 人 160,928 人 23 人 0.058% 2.41%
イラン 144,793 人 144,835 人 144,878 人 43 人 0.168% 8.80%
コロンビア 142,296 人 142,315 人 142,329 人 14 人 0.276% 12.35%
アルゼンチン 130,448 人 130,458 人 130,463 人 5 人 0.284% 21.84%
スペイン 119,186 人 119,380 人 119,479 人 99 人 0.256% 29.49%
ウクライナ 119,141 人 119,146 人 119,212 人 66 人 0.276% 13.20%
ポーランド 118,826 人 118,868 人 118,952 人 84 人 0.316% 17.06%
南アフリカ 102,595 人 102,595 人 102,595 人 0 人 0.169% 6.69%
中国 101,029 人 101,040 人 101,053 人 13 人 0.007% 0.34%
日本 71,587 人 72,214 人 72,729 人 515 人 0.058% 26.49%
フィリピン 66,008 人 66,083 人 66,143 人 60 人 0.059% 3.62%
ベトナム 43,186 人 43,186 人 43,186 人 0 人 0.044% 11.64%
マレーシア 36,955 人 36,957 人 36,965 人 8 人 0.111% 15.19%
韓国 33,856 人 33,940 人 34,020 人 80 人 0.066% 59.56%
タイ 33,894 人 33,902 人 33,911 人 9 人 0.048% 6.74%
台湾 17,452 人 17,672 人 17,672 人 0 人 0.075% 42.32%
ネパール 12,020 人 12,020 人 12,020 人 0 人 0.040% 3.32%
カンボジア 3,056 人 3,056 人 3,056 人 0 人 0.018% 0.81%
モンゴル 2,136 人 2,136 人 2,136 人 0 人 0.063% 29.64%
シンガポール 1,722 人 1,722 人 1,722 人 0 人 0.029% 37.81%

3月も怒涛のように過ぎていきそうです。仕事頑張ります。