ようこそ、おいでいただきました。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。
こんばんわー まーた 怪我人です。
自転車転倒救急搬送から七日目。
今日は病院へ行って抜糸してきました。
抜糸といってもステープラーというまるでホチキスのようなものなので
抜くときはやはりペンチ状のものでプチプチ外す感じでした。
外してもらった針をみましたが、やっぱりほぼホチキスの針。
痛くもなければ血が出る訳でもありませんでした。
一昔前は糸にせよ、ステープラーにせよ、傷口周辺の毛は剃って縫っていたらしい。
未経験なので聞きづてですが。
僕の場合は髪の毛はそのまま、なんなら髪の毛も一緒にがちゃんと止められていた。
それってどうなんと思いますが、結果論からいうと傷口が髪の毛で隠れることもあって
寝るときとかに傷口が枕や何かに触れることがないので痛まないのではと感じました。
縫った傷がある方を枕にして寝ることもできました。
治りも早いのではないかとも思います。
近所の桜が咲き始めました。
あいにくの曇天であまり映えません。
ステープラーが外れて傷口に触れるようになって分かったのは
まだまだぼっこりとコブができているということ。
先生に、数日前まで目がぐるぐると回っていたこと、
今はだいぶ解消されてきたけれどもやはり平衡感覚がおかしい
という話をしましたが、脳震盪の後に平衡感覚が変になるというのは普通にあることで
直後に比べて症状が改善してきているのであれば心配はいらない。
MRIやレントゲンの検査もしているので。
一か月ぐらい症状が続く場合もある。
これがひどくなるとか、一月たっても治らないというようなことがあれば
再度、検査してみるというので良いと思う。ということでした。
平衡感覚は日に日に改善してきているのを実感できているので
とても安心しました。
傷口をカミさんにみてもらいましたが、髪の毛で隠れていてあまりよく見えない
写真もうまく取れませんでしたが、術後のホラーな感じからは見違えるようにきれいになっている 気がする。
来週月曜日は久々に出社を試みてみようと思います。