面白いと思った番組があまり「視聴率」の数字がよくない、ということがよくあります。
また、その逆もあります。
視聴率の測定は基本的に、モニター世帯に設置されるテレビに接続した専用の機器から得られるデータを基にしている。[ウィキペディアより]
ということで、我が家のようにスポーツ番組を除くほとんどのテレビ番組をレコーダーで録画しておいて、後日(大概は翌日)CMを飛ばしながら見ているという家庭では、視聴率はゼロに近いことになります。
視聴率を調査する会社が一社だけ、それも主に関東地区の数百軒くらいの家庭のデータでは、どこまで信憑性があるのか疑問もあります。
それにテレビが2台以上ある家庭ではまた違うかもしれません。
まあ、ある程度の指標にはなると思いますが...。
ちなみに地上波各局の最高視聴率は、以下のようになるそうです。
NHK第一:紅白歌合戦(昭和38年)
NHK第二:高校野球 決勝 箕島×星稜(昭和54年)
日本テレビ:プロレス ザ・デストロイヤー×力道山(昭和38年)
テレビ朝日:サッカーW杯 日本×クロアチア(平成18年)
TBS :サッカーW杯 日本×パラグアイ(平成22年)
テレビ東京:サッカーW杯 予選 日本×イラク(平成5年)
フジテレビ:サッカーW杯 日本×ロシア(平成14年)
ふーん、ここでもサッカー>野球なんですね。
また、その逆もあります。
視聴率の測定は基本的に、モニター世帯に設置されるテレビに接続した専用の機器から得られるデータを基にしている。[ウィキペディアより]
ということで、我が家のようにスポーツ番組を除くほとんどのテレビ番組をレコーダーで録画しておいて、後日(大概は翌日)CMを飛ばしながら見ているという家庭では、視聴率はゼロに近いことになります。
視聴率を調査する会社が一社だけ、それも主に関東地区の数百軒くらいの家庭のデータでは、どこまで信憑性があるのか疑問もあります。
それにテレビが2台以上ある家庭ではまた違うかもしれません。
まあ、ある程度の指標にはなると思いますが...。
ちなみに地上波各局の最高視聴率は、以下のようになるそうです。
NHK第一:紅白歌合戦(昭和38年)
NHK第二:高校野球 決勝 箕島×星稜(昭和54年)
日本テレビ:プロレス ザ・デストロイヤー×力道山(昭和38年)
テレビ朝日:サッカーW杯 日本×クロアチア(平成18年)
TBS :サッカーW杯 日本×パラグアイ(平成22年)
テレビ東京:サッカーW杯 予選 日本×イラク(平成5年)
フジテレビ:サッカーW杯 日本×ロシア(平成14年)
ふーん、ここでもサッカー>野球なんですね。