アメリカの調査会社IDCの調べで、今年1月から3月までのスマホの出荷台数が従来型携帯(ガラケーってことかな)のそれを抜いたそうです。
「携帯の主な用途が通話と簡易メールだった日々は急速に過去のものとなり、スマホ依存度が高いメーカーが力を付けている」と分析しているそうなのですが、そのスマホもうかうかとしていられないのはタブレット端末の急成長でしょうか?
多分、昨年度くらいにインタネットをやる人口がPCからモバイル端末に移ったのですが、その大半は携帯・スマホでした。
しかし、その天下もつかの間、今にその中でタブレットの占める割合が大きくなると思います。
ともあれ、スマホ。
そろそろ本気でスマホに代えるべきかどうか決めなければならなくなりそう。
でも、今のところはノートPCとiPadとガラケーで十分やっていけるから、スマホにする必要性は感じられないのですが。
でも、知り合いが家族でLINEなんかやっているのを聞くとけっこう楽しそうだし。
といいつつ、我が家では五人の家族中、スマホを所有しているのは独りだけ。
この先の仕事も微妙に絡んで、スマホ導入決定のリミットは7月くらいでしょうか?
私自身も先行きがまったく見えません。
「携帯の主な用途が通話と簡易メールだった日々は急速に過去のものとなり、スマホ依存度が高いメーカーが力を付けている」と分析しているそうなのですが、そのスマホもうかうかとしていられないのはタブレット端末の急成長でしょうか?
多分、昨年度くらいにインタネットをやる人口がPCからモバイル端末に移ったのですが、その大半は携帯・スマホでした。
しかし、その天下もつかの間、今にその中でタブレットの占める割合が大きくなると思います。
ともあれ、スマホ。
そろそろ本気でスマホに代えるべきかどうか決めなければならなくなりそう。
でも、今のところはノートPCとiPadとガラケーで十分やっていけるから、スマホにする必要性は感じられないのですが。
でも、知り合いが家族でLINEなんかやっているのを聞くとけっこう楽しそうだし。
といいつつ、我が家では五人の家族中、スマホを所有しているのは独りだけ。
この先の仕事も微妙に絡んで、スマホ導入決定のリミットは7月くらいでしょうか?
私自身も先行きがまったく見えません。