五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

10月は旅行の季節

2013年08月20日 | 日々のつれづれに
たばこ組合の研修旅行は10月の第三週、その翌週は公民館の歩け歩け大会で、ことによるとバスで遠出をするかもしれない。

10月は旅行の季節。

そんな言葉が頭をよぎります。

たばこ組合の旅行の行き先は熱海。先日のクリーン・キャンペーンのときに組合の人から「久しぶりに熱海に行きたい」という意見が出され、今日町内の旅行代理店に計画の立案を依頼してきました。

担当者いわく、「熱海の旅館・ホテルは高いところと安い所とに分極化し、適当なものがない」「ここ(市川三郷町)からバスで3時間ほどで着いてしまうので、一泊の計画だと伊豆や箱根、沼津などを旅程に入れる必要がある」とのことでした。

今回の旅行、個人的にはスカイツリー、浅草、お台場や羽田空港などを中心とした東京観光でもいいのではと思いますが、とりあえず熱海を中心とした旅行計画をお願いしてきました。
はたしてどんな計画が出来上がるでしょうか?

歩け歩け大会の方は、以前は町内のスポットを回って歩くこじんまりとしたものだったのですが、前回バスで少し遠い所に行って、そこの周辺を歩いたのが評判だったもので、今年も同じような計画を立てているようです。

今回、自分の仕事と重なってしまい、役員会に出ることができなかったので果たしてどんな計画になったものやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする