五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

例大祭の準備

2015年11月01日 | 日々のつれづれに
午前中いっぱいかかって、3日に行う神社の例大祭の飾りつけを行いました。

今日は神社の中の清掃、参道の竹を立てるための杭うち、それからメインの神輿の飾りつけなどを行いました。
集まっていただいたのは、当番組の組長さん以下15名。

二手に分かれて、拝殿内に敷いてある薄縁をはがして拭き掃除を行い、片や参道の杭うちを行いました。
敷地内には石が多く(昔は河原だったとか、いつの話かわかりませんが)、ハンマーで角杭を打ちこむのも骨が折れる作業となりました。

神輿は以前の写真を見ながら拝殿内で組立てます。
本体に担ぐための棒を通すだけなのですが、これがなかなかの難物で、左右・上下・差し込む方向を間違えるとうまくいかないというシロモノで、試行錯誤を繰り返した挙句にやっと組み立てることができました。

昨年はこんな苦労をしなかったところを見ると、偶然のおかげだったのかもしれません。
来年に備えて、位置などの印を付けておくことにしました。
神輿の周囲に細い縄を張り巡らし、しめ飾りを取り付けると、俄然神輿が華やかになって祭りの雰囲気が盛り上がってきました。

残念ながら写真を撮るのを失念してしまったので、神輿の晴れ姿は祭り本番までお預けです。