新しいモバイルアダプタ、Y!mobileの「Pocket Wifi 504HW」が我が家にやってきました。
・「キャリアアグリゲーション」+「4×4MIMO」で下り最大261Mbps
・11ac対応だから、高速通信が安定して利用可能
・高速起動、使いたいときにすぐ使える
・かんたん操作のタッチパネル搭載
・外出時に安心の大容量バッテリー搭載
上記の文句がメーカーのホームページに踊ります。
確かに起動も通信速度も向上した気がします。
古いiPadで動画を再生してみましたがサクサクと動きます。
ICカードの取り付けや接続設定も簡単でした。
Y!mobileのアダプタは、前身のイーモバイルのものから数えて、今回で三台目。
性能は向上していますが、通信速度と引き換えに失ったものもあります。
代表的なものが、機器の大きさでしょうか。

左がこれまで使っていたGL10P。
まだまだきれいで使えますし、通信速度にもさほど不満はありませんでしたが、切り替えてしまいました。
まさかこんなに大きさが違うとは。
新しもの好きというのは困ったものです。
大きさ以上に驚いたのが厚さ。
ガラケーくらいの厚さはゆうにあるのではないかと思います。

先日用意したモバイル用ポーチ(モバイルアダプタ、バッテリー、ケーブル類収納用)に収まらなくなってしまいました。
今回のアダプタは三年間の縛りがあります。
スマホのテザリング機能もあるのですが、今一つバッテリーが心配なので、しばらくは併用ということになりそうです。
一か月の通信料はそれほどでもないので、アドバンスド・モードは使いません。
またバックアップ機能の用意があるので保険には加入していませんが、壊れて通信サービスを途中解約しても本体の割賦販売の契約は残っています。
願わくば壊れないことを祈りましょう。
従来のものよりも、衝撃に弱そうな感じがしているので、取り扱いは気を付けなければ...。
・「キャリアアグリゲーション」+「4×4MIMO」で下り最大261Mbps
・11ac対応だから、高速通信が安定して利用可能
・高速起動、使いたいときにすぐ使える
・かんたん操作のタッチパネル搭載
・外出時に安心の大容量バッテリー搭載
上記の文句がメーカーのホームページに踊ります。
確かに起動も通信速度も向上した気がします。
古いiPadで動画を再生してみましたがサクサクと動きます。
ICカードの取り付けや接続設定も簡単でした。
Y!mobileのアダプタは、前身のイーモバイルのものから数えて、今回で三台目。
性能は向上していますが、通信速度と引き換えに失ったものもあります。
代表的なものが、機器の大きさでしょうか。

左がこれまで使っていたGL10P。
まだまだきれいで使えますし、通信速度にもさほど不満はありませんでしたが、切り替えてしまいました。
まさかこんなに大きさが違うとは。
新しもの好きというのは困ったものです。
大きさ以上に驚いたのが厚さ。
ガラケーくらいの厚さはゆうにあるのではないかと思います。

先日用意したモバイル用ポーチ(モバイルアダプタ、バッテリー、ケーブル類収納用)に収まらなくなってしまいました。
今回のアダプタは三年間の縛りがあります。
スマホのテザリング機能もあるのですが、今一つバッテリーが心配なので、しばらくは併用ということになりそうです。
一か月の通信料はそれほどでもないので、アドバンスド・モードは使いません。
またバックアップ機能の用意があるので保険には加入していませんが、壊れて通信サービスを途中解約しても本体の割賦販売の契約は残っています。
願わくば壊れないことを祈りましょう。
従来のものよりも、衝撃に弱そうな感じがしているので、取り扱いは気を付けなければ...。