五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

どんど焼き -その2-

2017年01月15日 | 日々のつれづれに
昨夜のどんど焼き、ブログには少し気を使って書いたのですが、今朝の新聞に載ってましたね。
打ち上げ花火が枯草に燃え移り、河原を焼いてしまったことが。

例年にも増して花火業者さんがたくさん打ちあげてくれたのですが、その中の一つ、多分「吊り星」と呼ぶのだったと思いますが、その残り火が枯草に燃え移ったのでしょう。

近くで待機していた消防団の方がすぐに皆で駆け寄り消火に当たったのですが、燃え広がる速さに敵わず他の消防車を呼ぶ事態になってしまいました。
思わぬ成り行きに「今年のどんど焼きは中止かな」と思ったのですが、大勢の消防団の方の見守る中、無事に行うことができたのです。


翌朝、公民館の役員会(敬老の会の打ち合わせ)の案内状を役員宅に配るついでに現場の土手に上がってみました。

昨夜はわからなかったのですが、けっこう広い範囲で燃えたのがわかります。
本当に消防団の方のご努力に感謝します。
おかげでどんど焼きを行うことができました。

まあ、責任者の方の始末書は避けられないかもしれませんが。
決して厳罰にはしないでくださいね。
何とか来年もどんど焼きができますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする