芦川で30日に予定されていた公民館主催の「魚のつかみどり大会」は河川の水量が少なく、また水温が高いために魚の放流に適さないということで中止と決定しました。
実は前日にほぼ中止という合意を取っており、あとは本日の午後、実際に現地を見て最終の決断を下そうということになっていたのです。
そのまさにこれからという午後一時前、この辺り一帯が突然の豪雨に見舞われました。
雨そのものは、ほんの十数分という短さでしたが、洗濯物を取りこんだり雨戸を閉めたりと大慌ての騒ぎでした。
結局雨が上がり切らないうちに、実際の会場予定地に行ってみました。

写真では水量が豊富にあるように見えますが、川底が浅いので広く見えるだけ。
それに流れがゆっくりで水温も高い状態でした。

同じく橋の下。
豪雨で一時的に水量が増えているのですが、この先当日までの降雨は見込めず、最終的に「中止」とすることになりました。
中止をお知らせする文書を作成し役員と運営委員さんの分だけ印刷して、例の一筆書きで30軒を約二時間かけて配ってまいりました。
晴れてはいなかったのですが湿度が高いために家に戻った時には汗びっしょり。
いやいや、いい運動になりました。
そういえば午前中は定期検査。
天候が空梅雨だったことで、この一か月の歩数が伸びて、そのせいか検査の数値も改善したとのこと。
まあ少しはいいこともないと。
実は前日にほぼ中止という合意を取っており、あとは本日の午後、実際に現地を見て最終の決断を下そうということになっていたのです。
そのまさにこれからという午後一時前、この辺り一帯が突然の豪雨に見舞われました。
雨そのものは、ほんの十数分という短さでしたが、洗濯物を取りこんだり雨戸を閉めたりと大慌ての騒ぎでした。
結局雨が上がり切らないうちに、実際の会場予定地に行ってみました。

写真では水量が豊富にあるように見えますが、川底が浅いので広く見えるだけ。
それに流れがゆっくりで水温も高い状態でした。

同じく橋の下。
豪雨で一時的に水量が増えているのですが、この先当日までの降雨は見込めず、最終的に「中止」とすることになりました。
中止をお知らせする文書を作成し役員と運営委員さんの分だけ印刷して、例の一筆書きで30軒を約二時間かけて配ってまいりました。
晴れてはいなかったのですが湿度が高いために家に戻った時には汗びっしょり。
いやいや、いい運動になりました。
そういえば午前中は定期検査。
天候が空梅雨だったことで、この一か月の歩数が伸びて、そのせいか検査の数値も改善したとのこと。
まあ少しはいいこともないと。