五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

集金

2020年05月27日 | 日々のつれづれに
今日はお休みの日。
というか、たばこ組合の賦課金を集めるために、各組合員のお宅を回りました。

私の担当は5軒。
そのうち、歩いていけるのは2軒だけで、残りは車で行かなければなりません。
中でも、上九一色(かみくいしき、現在は甲府市に所属しています)にある2軒のお店は、クルマで芦川渓谷を上っていくので、約40分ほどかかります。
以前は別の連絡員の方が集金していたのですが、ご高齢で難しいということで、何年か前から私が掛け持ちしています。

芦川渓谷も今日は出会うクルマがめっきりと減っていました。
不要不急で出歩く人も少なくなっているのでしょうかね。

どちらのお店も、年に二度くらいしか訪れない場所です。
新型コロナウィルスの影響か、たばこの売り上げは、ここのところ一段と減少しているとのことでした。

基礎疾患があって、お酒を飲んだりたばこを吸ったりしている人は重症化しやすい、などという報道を聞けばやむを得ないですね。
集める賦課金の額も右肩下がりです。

組合員数も毎年減少の一途です。
いつまでこの状態でいられるのか、打開策は見当たりません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする