松静自然 -太極拳導引が教えてくれるもの-

松静自然とは落ち着いた精神情緒とリラックスした身体の状態をいい、太極拳導引の基本要求でもあります。これがまた奥深く…

課題は復習時間の確保

2005-06-25 | 行雲流水-日日是太極拳導引-
とうとう孫式97式の全套路が出揃った。
今まで練習してきた中でも
最も長い套路で
時間もかけたこともあり、
ひとしおの感がある。

初めての套路が24式だった。
とにかく目標の24動作を覚えようと
夢中だった。
24動作が出揃ったときの教室では
自然に拍手がわき起こった。
ただただ目標に到達したこと、
達成の喜びに酔っていた。

ほぼ4年をかけて練習してきた套路は、
24式の他に陳氏18式、42式、16式剣、
そして今回の孫氏97式となる。
太極導引教室は、
さまざまな套路を練習することで
心身のバランスを整えることに
主眼をおいているので、
一般的な太極拳教室とは
考え方も練習方法も少々異なっているようだ。

こうして練習してきたものなのに、
42式などは個人的にも復習する機会が少なかったために、
今ではかなり心許なくなってしまった。
もはや套路にはなっていないかも。
せっかく教えていただいた
先生に対してはもちろんたいへん失礼なことだし、
自身にとっても納得のいかないことだ。

でも、だからといってムキになっていないところが
また矛盾しているようにも思えてくるのだが。

実のところ「(習った套路は)覚えているのに
越したことはないけれど、忘れたっていいじゃない」
という気持ちの方が、
納得のいかない悔しさよりも、
やや優ってきているのだ。
過度の感情の波を持ち越さないようにという、
先生の指導効果が
こんな形で顔を出してしまったのかしらん。
いいのかなあ…。

先生からお聞きしたところ、
孫式を導引練習すれば1回につき3、40分を
要するそうだ。
来月からしばらくは専科教室の練習時間枠を
孫式の復習にあてることになっているが、
これでは1回通すのがやっととなる見当だ。
個人練習時間の確保は必須となる。
こうなると、何か試されているような
気にもなってくるなあ(笑

おそらく「やった分だけできるようになるし、
やれば楽しいから」これが基本かな。
柔軟な対応をしつつ探っていきたいと思う。


コメントを投稿