今日は池田山923.9mに登ってきました
池田山登山口がある霞間ヶ渓公園内の駐車場(無料)に車を停めて出発です
ココは桜の名所でもあり、時期になると凄い混雑します
今まではローカットのハイキングシューズで登ってましたが
今回からハイカットのトレッキングシューズを導入
足首がホールドされていて、降りで足を捻ったりとかいうことがなくなることでしょう
ソールもしっかりしてますから足元も安心かな
実はそのほかにもトレパンやら何やら購入してしまいお財布すっからかん
釣りがオフになったらタイイングツール&マテリアルを買うつもりでいましたが・・・
先延ばしです(涙)
まあ、解禁はまだ先ですしそのうち(^^;
話戻って登山口は駐車場のすぐ上、ココ↓からなんですが
何を勘違いしたのか登山口及び道を間違えてしまいまして小僧ヶ滝へ行く道を登っていってしまいました
途中で”小僧ヶ滝”という標識は見つけましたが”池田山”という文字が見当たらず
あれあれおかしいぞ?ということで戻りまして、池田山へのルートらしき道を見つけ登っていきます
ガイドブックに載っていた通りのジグザグの道、池田山への標識を見ましてホッ
一時間程登ると池田山を上る林道と合流
これよりは林道を歩いたり、登山道を歩いたりしながら焼石神社を目指します
標識があちこちに立っていたので迷うことはありませんでしたね
焼石神社でお参りし境内を通り抜けハンググライダー基地へ寄り道
以前ここへ来たときは色とりどりのハンググライダーが飛び立っていましたが今日はやっておりませんでした
今日の天気は曇りでしたが前日の雨の影響あってか靄が殆んどなく景色は良好
眼下に広がる濃尾平野と周りの山々にしばし見とれてしまいました
景色を堪能したのち林道へ戻り山頂方向へ
10分ほど林道を歩いたところに山頂へと続く尾根道を見つけここを登っていく
さらに15分ほど登っていくと展望台もある山頂へ
30分ほどのロスもあったが、まあ2時間ほどで登頂
展望台から西には先月登頂を果たした伊吹山が見える
それにしても山頂含む尾根は風の通り道であるのか冷たい風が吹いて寒い
レインジャケットを着込み東屋でカップメンを作って食べる
こういうときはやっぱ暖かいものに限るが・・・やはり寒くてしょうがない
そそくさと食って山を降りることに
ほぼノンストップで降りること1時間半で登山口へ
今回紅葉もちょっとだけ期待して登ったのですが
ようやく色付き始めてきたというところですかね
麓はまだまだですが上のほうは赤や黄色といった感じの葉がポツポツと
周りが赤一色というところにも行ってみたいですな
池田山登山口がある霞間ヶ渓公園内の駐車場(無料)に車を停めて出発です
ココは桜の名所でもあり、時期になると凄い混雑します
今まではローカットのハイキングシューズで登ってましたが
今回からハイカットのトレッキングシューズを導入
足首がホールドされていて、降りで足を捻ったりとかいうことがなくなることでしょう
ソールもしっかりしてますから足元も安心かな
実はそのほかにもトレパンやら何やら購入してしまいお財布すっからかん
釣りがオフになったらタイイングツール&マテリアルを買うつもりでいましたが・・・
先延ばしです(涙)
まあ、解禁はまだ先ですしそのうち(^^;
話戻って登山口は駐車場のすぐ上、ココ↓からなんですが
何を勘違いしたのか登山口及び道を間違えてしまいまして小僧ヶ滝へ行く道を登っていってしまいました
途中で”小僧ヶ滝”という標識は見つけましたが”池田山”という文字が見当たらず
あれあれおかしいぞ?ということで戻りまして、池田山へのルートらしき道を見つけ登っていきます
ガイドブックに載っていた通りのジグザグの道、池田山への標識を見ましてホッ
一時間程登ると池田山を上る林道と合流
これよりは林道を歩いたり、登山道を歩いたりしながら焼石神社を目指します
標識があちこちに立っていたので迷うことはありませんでしたね
焼石神社でお参りし境内を通り抜けハンググライダー基地へ寄り道
以前ここへ来たときは色とりどりのハンググライダーが飛び立っていましたが今日はやっておりませんでした
今日の天気は曇りでしたが前日の雨の影響あってか靄が殆んどなく景色は良好
眼下に広がる濃尾平野と周りの山々にしばし見とれてしまいました
景色を堪能したのち林道へ戻り山頂方向へ
10分ほど林道を歩いたところに山頂へと続く尾根道を見つけここを登っていく
さらに15分ほど登っていくと展望台もある山頂へ
30分ほどのロスもあったが、まあ2時間ほどで登頂
展望台から西には先月登頂を果たした伊吹山が見える
それにしても山頂含む尾根は風の通り道であるのか冷たい風が吹いて寒い
レインジャケットを着込み東屋でカップメンを作って食べる
こういうときはやっぱ暖かいものに限るが・・・やはり寒くてしょうがない
そそくさと食って山を降りることに
ほぼノンストップで降りること1時間半で登山口へ
今回紅葉もちょっとだけ期待して登ったのですが
ようやく色付き始めてきたというところですかね
麓はまだまだですが上のほうは赤や黄色といった感じの葉がポツポツと
周りが赤一色というところにも行ってみたいですな