今回も先週と同じくYuuさんと一緒に山登りです
今日は飛騨と美濃の境辺りにある納古山へ行ってまいりました
ここは周りに高い山が無いので山頂からは360度のパノラマが楽しめる山とのこと
Yuuさんを回収して1時間半程のドライブで林道沿いの駐車場に到着
この先にも駐車場はあるのだがすで埋まってしまっており
一番遠い駐車場に停めるしかなかった・・・皆さん早いね
納古山へ向け登山開始、しばらくは林道歩き
途中にはこんなミニ滝もある
10分程歩いたところで初心者コースと中級コースとの分岐点
僕らは初心者なので(笑)まっすぐ初心者コースへ
この先もまだ林道
10分程歩いてようやく林道終点&最奥の駐車場、4,5台停めれるかな?
ここからやっと登山道らしい道になりました
川のすぐ脇の細く、しかししっかりふみ跡のある登山道を橋を幾つか渡りながら進んでいく
いつまでもこの緩やかな道を進んでいくのかな?と思ったが甘かった
川も細々ほとんど水が流れてないところまで来たところで
高度を稼ぐような道に変わる
しばらくそんな道が続き、正直ちょっとしんどい
途中途中に丸太を繋げただけの簡素なベンチがあるのでありがたい
急な道を登りきったと思ったら下り坂そんなところが何箇所か
あ~せっかく稼いだ標高が・・・
駐車場から歩いて登って80分程、ようやく山頂に着く
山頂は多くの登山客で大賑わい
山頂の360度大パノラマ・・偽りありませんでした
今日は天気がよく、ガスもそれ程酷くない
ちょっと雲に隠れてたけど、雪の掛かった北アルプス連峰を見ることも出来た
ここで昼飯をと思っていたが座る場所が無い
ちょっと下りた所に休憩ができそうな場所があったのでそこで休憩&昼飯
ここからも南側に展望が開けていて景色はサイコー
飯後はYuuさんを置き去りにしてもう一度山頂へ写真を撮りに
パノラマ写真を何枚か撮って下山することにしました
三連休(僕は昨日出社でしたが)の間で天気もよく久々に気持ちいい山登りが出来ました
今日は飛騨と美濃の境辺りにある納古山へ行ってまいりました
ここは周りに高い山が無いので山頂からは360度のパノラマが楽しめる山とのこと
Yuuさんを回収して1時間半程のドライブで林道沿いの駐車場に到着
この先にも駐車場はあるのだがすで埋まってしまっており
一番遠い駐車場に停めるしかなかった・・・皆さん早いね
納古山へ向け登山開始、しばらくは林道歩き
途中にはこんなミニ滝もある
10分程歩いたところで初心者コースと中級コースとの分岐点
僕らは初心者なので(笑)まっすぐ初心者コースへ
この先もまだ林道
10分程歩いてようやく林道終点&最奥の駐車場、4,5台停めれるかな?
ここからやっと登山道らしい道になりました
川のすぐ脇の細く、しかししっかりふみ跡のある登山道を橋を幾つか渡りながら進んでいく
いつまでもこの緩やかな道を進んでいくのかな?と思ったが甘かった
川も細々ほとんど水が流れてないところまで来たところで
高度を稼ぐような道に変わる
しばらくそんな道が続き、正直ちょっとしんどい
途中途中に丸太を繋げただけの簡素なベンチがあるのでありがたい
急な道を登りきったと思ったら下り坂そんなところが何箇所か
あ~せっかく稼いだ標高が・・・
駐車場から歩いて登って80分程、ようやく山頂に着く
山頂は多くの登山客で大賑わい
山頂の360度大パノラマ・・偽りありませんでした
今日は天気がよく、ガスもそれ程酷くない
ちょっと雲に隠れてたけど、雪の掛かった北アルプス連峰を見ることも出来た
ここで昼飯をと思っていたが座る場所が無い
ちょっと下りた所に休憩ができそうな場所があったのでそこで休憩&昼飯
ここからも南側に展望が開けていて景色はサイコー
飯後はYuuさんを置き去りにしてもう一度山頂へ写真を撮りに
パノラマ写真を何枚か撮って下山することにしました
三連休(僕は昨日出社でしたが)の間で天気もよく久々に気持ちいい山登りが出来ました