山行日:2020年10月10日(土)
山行者:単独です。
天気:雨
CT:霞間ヶ溪P9:10…東屋10:04…焼石神社10:18…山頂10:48~10:57…
焼石神社11:31…東屋11:42…霞間ヶ溪P12:30
三週連続池田山!
出発時、普通に雨降ってたので傘さし登山です。
今日は予報通り、この秋一番の冷え込み割と寒く上下秋冬の装いです。
雨は勘弁ですが、これくらいの気温ですと汗もそんなに掻かないので適温かもしれません。
登山者は下の方で単独女性に会ったのみ。
あとは林道でモトクロス2台に会ったくらいでしょうか。
登山道で朴葉が落ちていたのと楓とシロモジが黄色く色づいていたのを見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/1d2c4c47e16a97c090f0412de5f6718a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/043ecaa55a9f18d5038243d9dc1787d0.jpg)
秋の装い、冬支度が少しづつ進んでいるんだなぁと感じました。
下山時、駐車場の手前の濡れた階段でスッテンコロリンをやってしまいました。
腰の下をぶつけてしまいイタタタ…帰宅したら腫れていました。
下山後、久々に春日モリモリ村へ寄りました。
本日は大浴がミントの湯でした。
ミントの爽やかさはあまり感じられず、薬草風呂っぽかったですが
(それが売りのお風呂なんですが^^;)
寒い中の登山で冷えた体にはちょうど良かったです。
浴場でまさかの山の大先輩K川氏にお会いできました。
しばし薬草風呂に使って山のお話。
元気なのは知ってますが(計画書よく出てるので)顔を見て元気なのを確かめられてよかったです。
帰路にラムーに寄って帰りました。
100円たこ焼きいいです。また食べに寄ろうと思います。
100円タピオカミルクティーは薄い感じがしました。まあ100円ですから。
山行者:単独です。
天気:雨
CT:霞間ヶ溪P9:10…東屋10:04…焼石神社10:18…山頂10:48~10:57…
焼石神社11:31…東屋11:42…霞間ヶ溪P12:30
三週連続池田山!
出発時、普通に雨降ってたので傘さし登山です。
今日は予報通り、この秋一番の冷え込み割と寒く上下秋冬の装いです。
雨は勘弁ですが、これくらいの気温ですと汗もそんなに掻かないので適温かもしれません。
登山者は下の方で単独女性に会ったのみ。
あとは林道でモトクロス2台に会ったくらいでしょうか。
登山道で朴葉が落ちていたのと楓とシロモジが黄色く色づいていたのを見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/1d2c4c47e16a97c090f0412de5f6718a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/043ecaa55a9f18d5038243d9dc1787d0.jpg)
秋の装い、冬支度が少しづつ進んでいるんだなぁと感じました。
下山時、駐車場の手前の濡れた階段でスッテンコロリンをやってしまいました。
腰の下をぶつけてしまいイタタタ…帰宅したら腫れていました。
下山後、久々に春日モリモリ村へ寄りました。
本日は大浴がミントの湯でした。
ミントの爽やかさはあまり感じられず、薬草風呂っぽかったですが
(それが売りのお風呂なんですが^^;)
寒い中の登山で冷えた体にはちょうど良かったです。
浴場でまさかの山の大先輩K川氏にお会いできました。
しばし薬草風呂に使って山のお話。
元気なのは知ってますが(計画書よく出てるので)顔を見て元気なのを確かめられてよかったです。
帰路にラムーに寄って帰りました。
100円たこ焼きいいです。また食べに寄ろうと思います。
100円タピオカミルクティーは薄い感じがしました。まあ100円ですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます