山行日:2016年4月24日(日)
天気:晴れ
山行者:単独です。
CT:駐車地8:10…スカン谷出合8:11…△打谷9:41~9:50…無名谷出合11:00…駐車地11:07
駐車地から斜面をするりと降りるとスカン谷出合。
殿又の流れを横切り細い流れへと入っていく。
一つ目の小滝を越えると10mほどの滝。
左から登れたがヌメっていていやらしかった。
幾つか小滝を越えて行き、
落差のある滝はないなーと思っていたら520m辺りで二段10m程、左を楽々に登った。
この先は小滝が幾つか、660m二俣を越えると水も切れ
あとはひたすら笹生い茂る中、藪こぎしながらの登行となった。
しかしまさか標高差100m以上藪こぎとは…あんまり濃くなかったのが救い。
尾根にひょっこり出るとうっすら踏み跡。
ちょこちょこで△打谷、頭のテッペンだけ出してあとは土の中でした。
一息入れたら、無名谷(たぶん)へ下降。
こちらは740mあたりの二俣で水が現れる、左俣の上の方から流れている模様。
こちらもスカン谷みたいな流れで
緩いところにギャップのように滝が点在している感じ。
10m未満の幾つかの滝があり、このまま大滝もなく出合かなとおもっていたら
500m付近に三段、20m越えの滝が。
(上段の滝、これだけで10mはありそう)
(中段から上)
(下から見上げる)
上はすだれ滝で下の方はナメになっている。
まさかこんな滝に出合うとは…特に下調べとかせずに入った沢なので余計に嬉しびっくり。
びっくり続きで大滝のすぐ下に長く綺麗な石垣が残っていたこと。
昔ここに住んでいた人はこの大滝のこと知っていたんだろうな。
緩い流れを下っていくとそれほどかからず出合に出た。
ぐるっと回って3時間ほど、新緑やお花も含めて楽しめた。
この辺りは時間掛らずとも楽しめる沢がまだまだありそう。
天気:晴れ
山行者:単独です。
CT:駐車地8:10…スカン谷出合8:11…△打谷9:41~9:50…無名谷出合11:00…駐車地11:07
駐車地から斜面をするりと降りるとスカン谷出合。
殿又の流れを横切り細い流れへと入っていく。
一つ目の小滝を越えると10mほどの滝。
左から登れたがヌメっていていやらしかった。
幾つか小滝を越えて行き、
落差のある滝はないなーと思っていたら520m辺りで二段10m程、左を楽々に登った。
この先は小滝が幾つか、660m二俣を越えると水も切れ
あとはひたすら笹生い茂る中、藪こぎしながらの登行となった。
しかしまさか標高差100m以上藪こぎとは…あんまり濃くなかったのが救い。
尾根にひょっこり出るとうっすら踏み跡。
ちょこちょこで△打谷、頭のテッペンだけ出してあとは土の中でした。
一息入れたら、無名谷(たぶん)へ下降。
こちらは740mあたりの二俣で水が現れる、左俣の上の方から流れている模様。
こちらもスカン谷みたいな流れで
緩いところにギャップのように滝が点在している感じ。
10m未満の幾つかの滝があり、このまま大滝もなく出合かなとおもっていたら
500m付近に三段、20m越えの滝が。
(上段の滝、これだけで10mはありそう)
(中段から上)
(下から見上げる)
上はすだれ滝で下の方はナメになっている。
まさかこんな滝に出合うとは…特に下調べとかせずに入った沢なので余計に嬉しびっくり。
びっくり続きで大滝のすぐ下に長く綺麗な石垣が残っていたこと。
昔ここに住んでいた人はこの大滝のこと知っていたんだろうな。
緩い流れを下っていくとそれほどかからず出合に出た。
ぐるっと回って3時間ほど、新緑やお花も含めて楽しめた。
この辺りは時間掛らずとも楽しめる沢がまだまだありそう。
僕のレベルにちょうどよい沢でした。
すごいすごい!よくぞ見つけてくれました
さっそく登られたようですね。
他にも当たりの沢がないか気になります。