UMA君のお部屋

山遊びのページ

△県民の山 殿又谷支流滝谷遡行、△打谷南尾根下降

2021-08-29 05:38:03 | 沢登り
山行日:2021年8月28日(土)

山行者:山の会O川Kさん、僕の2人。

天気:晴れ

CT:駐車地7:30…入渓点7:34…滝谷出合7:37…大滝9:05…

△県民の山11:02~11:42…△打谷12:57…林道13:52…駐車地14:05



山の会O川Kさんから沢登りに連れて行ってほしいと頼まれたので行ってきた。

むかーし昔、若い時はバリバリで関東周辺の沢にも通っていたそうだが、

大分年月が経ち超久しぶりなので初級者の沢へ行きたいとのこと。

近場で、まあまあ水と戯れ、半日ほどで遊べる殿又谷支流滝谷をチョイスした。

ここは僕も久しぶり。

一人で沢へ行くようになってそれほど経っていない頃に行ったような気がする。

大滝は右岸から巻いたことは覚えているが他は記憶から飛んでいる。

白川沿いの県道から殿又谷林道へ入る。

奥で工事を行っているようでダンプカーが行き来している。

この時も奥から2台下りてきて鉢合わせバックした。通行の際は注意。

入渓点は殿又谷へ下る箇所にテープあり、最近草刈りをした跡があり楽に下れた。

水量は平水でとても水が綺麗だ。

この時期にしては蜘蛛の巣が少ないように感じる。

こんな滝あったかなー?確かこの滝はこちらから巻いてー、、、と思い出しながら

時折後からついてくるO川さんを見ながら遡行した。

O川さんは地図とコンパスで確認しながらゆっくりとした歩行だったが

流石経験あるだけあって心配することは特になかった。

大滝は予定通り右岸から高巻き。

滑りやすい急斜面の登り、踏み跡を利用しトラバース、久しぶりで少し緊張した。

大滝を巻けば後はゆったりとした流れ、少し遊びながら歩いた。

最後の標高差50m程は急斜面の藪漕ぎ。

僕は一抜け、少し遅れてO川さんも△県民の山頂に着いた。

キレイな四等三角点と全く展望なしの藪は薄いが深い森の中の頂。

昼食を兼ねた休憩の後、下降することにしたが

同行者の意思で沢ではなく尾根を下降することにした。

どうやら大滝を巻き下りることと岩が案外ぬめって滑ることに不安を覚えたようだ。

ここら辺の尾根は藪が薄く、所々踏み跡もあるので比較的安心だ。

お互いにGPSで確認しながら下降していく。

△打谷南尾根の下部は急なところがありフェルト底沢靴では滑りやすくやや気を使った。

尾根末端は営林小屋の跡地のようで平坦地と石垣が残っており、

山道を利用し簡単に殿又谷の岸へと降りれた。

徒渉し林道へ這い上がりわずかで駐車地。

同行者も自分も満足でき楽しい山行となった。

やっぱ殿又谷近辺の谷はいいですねえ。


(滝谷大滝。落差は30mを越えるように見える。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿