夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

定年退職の前に考えたこと・・♪   《初出2006.12.5.》

2008-05-06 14:10:52 | 現役サラリーマン時代の想いで
私は1冊のノートを持っている。
定年退職の前の1年半前に購入したノートである。

出向時代であったので、通勤時間の小田急線には45分前後、利用していた。
帰路の時は、出来うる限り、乗車の駅始発の電車に乗っていたので、ほぼ座れた。

この時に電車の中で、このノートに色々とメモったりした。


平成15年1月30日として、『退職後の生活信条』と題されていた。

☆パソコン
Eメールの送受信
  エッセイ(文学的に日常、旅の寸評)
  音楽と映画

インターネットの検索
  ただし、散歩を兼ねて、図書館に行くこと

写真の整理

☆日曜菜園
草むしり、植木の手入れをした上で、1メートル × 2メートルの菜園を作り、
ピーマン、チソ、ダイコン、ニンジン、ショウガ、ネギ等

このような日常生活の目標メモが記載されていた。


こうして退職後の3年生となった今、苦笑している。

Eメールは、ブログに代わり、図書館は殆ど利用していない。

1番この時と変ったのは、菜園の予定であった。
以前、雑誌の『サライ』で野菜の成長、花、色合いが載っていたので、
生育のうつろいを確認しょうと思案していたが、
庭が更に手狭となり、小鳥が定期便のように飛来してくるので、
断念した。

予定した事と定年後の日々を過ごしている現実とは、
差異もあることに微苦笑している。
 




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色づく街・・♪    《初出2... | トップ | 今年、私が一番愛読した著作... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼します (作務)
2008-05-06 14:26:22
突然、すみません。新着記事を拝見いたしました。
実直且つ誠実なお人柄が文面から伝わり、一言コメントしたくお邪魔した次第でした。

宜しければ、拙ブログも読んでやって下さい。
駄文で荒い部分もございますが、何か参考になれば、と思います。

それでは、失礼いたしました。
http://blog.goo.ne.jp/samu_one
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

現役サラリーマン時代の想いで」カテゴリの最新記事