牛肉が「半額」だったので…
雪…いえいえ、雨です。あっという間に1週間がまた過ぎてしまいました。今年もあと2週間で年末のお休みに入ります。このまま一気に新しい年を迎えることになるのでしょうねぇ。
色々と年末の支払いを立てていたら、キャッシュカードに残が無い…少々、『試験研究費』に使い過ぎたでしょうか?まぁ、将来に向けての投資であると開き直って、今夜は「半額」の値札が付いた国産牛で『独りすき焼き』を…最近、お気に入りの「ブラック・アンガス牛」と違い、国産牛と銘打っている割りには硬いお肉であります。これでは、TPP以前に消費者離れを招いてしまうと世を憂う『夢屋国王』であります。(←半額ですから文句を言えた義理じゃない。元々、その程度のお肉であると考えなければ^^;)
これ「スモーク・ファイン」のベーコン塊です!
こういうお買い物をしているからお小遣いも底を尽くのでありますが…このベーコン、大きくて全体を写し出せませんが、豚さんの背中からお腹までの一本です。どうやって食べようなんて考えず買ってしまいましたが、パスタやピザに使ってみましょう。ご近所の工房「スモーク・ファイン」片平拓郎社長の作品です^^;
良い素材をいい加工を施して提供する…これが出来れば、付加価値がつくというものでありますが、お百姓さんが手習いの漬物を漬けていたところで、自家消費が精一杯であります。何かひと捻りしないとね…と言いつつ、また『試験研究費』を浪費するのでありますが^^;