felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

今日は、土星と木星の間に割り込んだお月様です

2020-08-28 21:01:14 | 惑星・天体ニュース

     昨夜は、前日より木星に1歩近づいたお月様が、こんな風に土星・木星・月という一列にお行儀よく並んでいました。

           

       そして、質問をだしました。

       明日(つまり今日)は、この月と2つの惑星はどんな風に変わっているでしょうか?

       1,月・土星・木星 2.土星・月・木星  3. 今日と変わらない

       そして、正解は、星たちの写真でお見せしましょう。

        

       真ん中が月ですが、右に木星、左が土星です。正解はつまり2でした。

       では、明日はどうなるでしょう? 首相が辞めて、次の首相は?という問題は、正解はふたを開けてみないと分かりません。でも、天体も、突然流星やそれより明るい火球、はては小惑星が流れて来たりの想定外は起こるものの基本的には規則に従い、明日はどうなるか予想が付くんです。

       また、では問題です。明日は、

        1,月・土星・木星 2.土星・木星・月  3. 今日と変わらない  どれになるでしょう。

       明日も晴れて、答えを自分の目で確かめられるといいですね。

       今夜のお月様は、こんな顔をしていましたよ。

        

       月と影の境に、ちょっと掴めそうな「取っ手のあるお月様」ですね。どこのことを言っているか、わかりますか?月の左側の上の方ですよ。

       さあ、今日も暑い1日でした。孫たちには、どうして月が日々出る時間が遅れると惑星との関係が変化していくのか、LINEの説明ではわからないようです。そりゃそうか~~~~。はやく、県を越えても気軽に会えるようになるといいのですが・・・。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が土星と木星に並びましたっ!

2020-08-28 21:01:14 | 惑星・天体ニュース

   快晴の空。早くも月がしっかり姿を見せてくれました。

   

    今日も、面白い形をした雲がいっぱい地平近くにでていて、しかも、下の方が重そうに灰色で雨を降らしている印象だったので、虹がまた見られないかと、眺めていたのですが、埼玉の方では見られたようですが、我が家の方ではだめでした。そのかわり、地平からすでに離れた月が青空をのびのび独り占めしていました。

    そして、暗くなると、昨日は離れていた木星に1歩近づいたお月様が、こんな様子で土星・木星・月という具合に並んでいました。

           

       さあ、同じ時間に明日見たら、この月と2つの惑星はどんな風に変わるでしょうか?今は、左から(土星、木星、月ですよ)

       1,月・土星・木星 2.土星・月・木星  3. 今日と変わらない

       明日晴れたら、空を見上げてみましょう。ちょうど土曜の夜なので、ちょっと月や惑星を見上げる時間もありますよね。ビール片手に、ベランダで、月と惑星を見ながら過ごすのはいかが? だいぶ、暑さも和らいできましたよ。

 

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする