felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

朧月を見上げて

2020-08-09 23:52:17 | 惑星・天体ニュース

   今夜も、無事に1日が終わり、静かにのぼってきているだろう月をみつけにベランダに出てみました。でも、月はいつの間にかだいぶ東の方から上るようになっているのでしょうか?とっくに出ているはずなのに、姿が見えません。南空を見上げると、木星も他の星も見えないので、結構 曇っているようでした。

   もう寝静まった外に出てみると、月はぼ~っとした橙色で浮かんで私を待ってくれていました。

   「ねぇ、お月様、うたた寝しているみたいに ぼ~っとしているね」と私が声をかけると。

          

    「だって、僕は9時49分にはもう出てたのに、ずっと忘れられていたんだもの。うたた寝もするさ」とすねた声。 

    「ごめん、ごめん、機嫌を直してもう少しいい顔をみせて」とお頼みすると・・・

            

      こんな優しげな姿をみせてくれました。今日は、くっきりぃ~というより、この雰囲気で空を巡っていくようです。星のお供もみえず、のんびり1人を楽しみながら、明日は10:43まで空を移動していくつもりのようです。このブログを朝になってご覧になっている方は、案外 青空の中で白い顔ですまして西空にいるお月様をみつけられるかも知れませんよ。

      私にそうであるように、お月様はサービス精神旺盛で、自分をみつけようとしてくれる人には親切に姿をみせてくれますよ。ただし、「みつけようとする」人でないと、特に昼のお月様はみつかりません。白い雲に紛れて、実はそこにお月様の弧が見えていても気づかれないことが多いのです。

      長崎に原爆が落とされた8月9日の今日は、市役所で行われる市民集会に参加してきました。戸外なので、ソーシャルディスタンスを保って、暑い中でしたが、木陰を選んで50人ほどの市民が集い、被爆者の方の体験談が語られ、市が核兵器の廃絶と軍備縮小を訴え、さらに世界の恒久平和を実現していくため、「非核平和都市」を宣言した時の言葉が読まれました。88才の被爆者の方が、「長崎の鐘」という歌は、今NHKの朝ドラ「エール」の主人公モデルとなった古関さんが作曲したものです、と紹介しながら朗々と歌って下さり、感動しました。

      さあ、いつの間にか、今日もすっかり遅くなってしまいました。今日も無事に1日を終えられることに感謝して。明日もいい1日になりますように!

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月がもう上っていた

2020-08-09 01:07:44 | 惑星・天体ニュース

  今夜は、何だか浮かない日だった。それでも、やらなくてはならないことをして、明日の準備をし、そうだぁ~と思って外をにでてみると・・・

  お月様が、静かに私を待っていてくれた。

       

      もう、写真を撮った時は、日付が変わってしまっていたが、梅雨明けしてからは、ほぼ毎日お月様にあえている。今夜は薄雲があるのか、木星さえも見えない。月もやや滲んでいるように見えたが、写真に撮ってみたら、結構くっきりと姿を見せてくれた。

      最近は、暑くて庭にでないでいたが、葉っぱがかなり食べられていたのに、緑のコガネムシがいた。今は、コガネムシの季節なのか?それにしても、コガネムシがこんなに我が家の緑を食い荒らしているとは、これまであまり気づかなかった。そのコガネムシが、夜には、こうして静かにしていると、外から明かりでやってくるのか、金網に体当たりをしてくる。時には、私が月をみようとベランダにでる隙をねらって部屋に入ってくる。

      虫は別に嫌いでないので、入っても特に捕らえることなくいるに任せておいたら・・・先日のこと、静かになっていなくなったかと思っていたら、私が寝る時になって首の後ろに飛びついてきたことがあった。

     「おいおい、誰だ?」とみたらコガネムシだったので、外にでたくなったので私にとびついてきたのかと思い、外に出してやった。そうか、こんな風に人に飛びかかってくるなら、家人だと卒倒してしまいそうなので、家には入れない方がよさそうだと思った。

     今日は、もうお月様の写真も撮ったので、外にでないようにして様子をみていたら、諦めてねぐらに戻っていったようだ。さあ、今日はもうこれで私も寝ることにしよう。今日は、ちょっとブルーな気持ちになる出来事もあって、思わず買い物もないのに、外をぶらぶらして気を紛らわした。それでも、無事に1日を過ごせたことには感謝せねば。 平穏に時を過ごせることは、有難いことだ。 明日も、静かないい1日になりますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする