一昨昨日、午後4時から役場3階第1会議室で開かれた第1回目の佐々町「生涯活躍のまち」推進会議に出席した。
この日は、委員・オブザーバー・事務局の初顔合わせということで会議終了後、役場近くの料理店で懇親会が開かれた。その後、役場職員のみなさん数人と2次会へ。結局、深夜0時ごろまでカラオケなしであれこれと意見交換した。
土曜・日曜は完全休養。
今日は午後1時過ぎ、役場へ出向く。先ずは保険環境課へ立ち寄り、溜まっている書類に目を通し、保健環境自治連合会長としての決裁印を押す。
その足で住民福祉課へ行き、敬老年金を預かる。
佐々町では敬老の日にちなみ、75歳~79歳の方に3千円、80歳以上の方に5千円のお祝い金が毎年支給されている。それを各町内会長が役場で預かり、それぞれの町内会で配付することになっている。
役場1階で用事を済ませた後、2階の総務課へ行き、」11月の町内会長会の研修旅行先について担当職員と打ち合わせを行う。
今回の研修のテーマは「住民自治」と決め、いわゆる官民協働を推し進めている先進自治体を担当者に探してもらっているところなのだが、これがなかなか見つからない。自治体ではないが、一昨年、研修で訪れた「やねだん」は、やはり別格なのだ。
そこで、スーパー公務員と称される山形市役所の後藤好邦さんに相談してみますとのことだったが、水曜日の夜、その後藤さんからメールをいただいたとの電話が入っていた。
紹介いただいた福岡県宗像市、鹿児島県薩摩川内市、山口県下関市を軸に当たってもらうことにして、佐々町のこれからの協働の在り方、町内会長会研修の在り方等についていろいろ意見交換した。