今年度、私たちの町内会では75歳以上の方々が45名いらっしゃいます。
敬老の日にちなみ75歳から79歳までの方に3千円、80歳以上の方に5千円が町から敬老年金として支給されます。
さらに、米寿【べいじゅ】を迎えられた方には敬老祝い金として県から1万円が支給されます。
これをお預かりし、町内会のご高齢者のみなさまにお届けするのも町内会長の役目となっています。
さらに、私たちの町内会でも小額ですが心ばかりのお祝いの品を毎年お贈りしています。品物は町指定の1セット10枚のゴミ袋なのですが、これが意外に評判がいいんです。必需品ですからね。
昨日の民生児童委員協議会の定例会に出席するついでに町のスーパーで、このゴミ袋と、施設に入っている4人の方のためには箱入りのティッシュペーパーと、それらに付けるのし紙を求めていました。
午前中、会計さん宅を訪ね、日曜日の食材・ビール等の立替払金を受け取った後、昨日求めていたのし紙に「お祝い」と「西町町内会」の印を押し、それを一つひとつに丁寧【ていねい】にセロハンテープで留めていく作業を行いました。
午後7時からはソフトボール大会の監督会議に出席しました。本来、体育部長の役目ですが、この日は仕事で出られないということで、私が代わりに出席しました。
参加は、ちょうど20町内会でした。この日、初戦の抽選も行われました。先ずは1勝を目標に19日の最後の練習に臨みます。
敬老の日にちなみ75歳から79歳までの方に3千円、80歳以上の方に5千円が町から敬老年金として支給されます。
さらに、米寿【べいじゅ】を迎えられた方には敬老祝い金として県から1万円が支給されます。
これをお預かりし、町内会のご高齢者のみなさまにお届けするのも町内会長の役目となっています。
さらに、私たちの町内会でも小額ですが心ばかりのお祝いの品を毎年お贈りしています。品物は町指定の1セット10枚のゴミ袋なのですが、これが意外に評判がいいんです。必需品ですからね。
昨日の民生児童委員協議会の定例会に出席するついでに町のスーパーで、このゴミ袋と、施設に入っている4人の方のためには箱入りのティッシュペーパーと、それらに付けるのし紙を求めていました。
午前中、会計さん宅を訪ね、日曜日の食材・ビール等の立替払金を受け取った後、昨日求めていたのし紙に「お祝い」と「西町町内会」の印を押し、それを一つひとつに丁寧【ていねい】にセロハンテープで留めていく作業を行いました。
午後7時からはソフトボール大会の監督会議に出席しました。本来、体育部長の役目ですが、この日は仕事で出られないということで、私が代わりに出席しました。
参加は、ちょうど20町内会でした。この日、初戦の抽選も行われました。先ずは1勝を目標に19日の最後の練習に臨みます。
ソフトボール大会、がんばってください!
頑張ります!