昨日、会計さんに町内会の17年度の会計を閉めていただき、早速、決算書を作成しました。明日、会計監査を行っていただく予定です。
また、総会へ出席できない方のために必要な委任状を作成し、所帯数分117枚コピーをとり、各班長さんへ届けました。
昨年度までの町内会長さんは、経理面でも主導権を持って町内会の運営に当たっておられました。行事等の予定が立てられやすいということで、私にもそれを踏襲【とうしゅう】するよう勧められました。
しかし、私同様、今年度から会計を担当されることになられた方と話し合い、今年度から経理面はすべて会計さんにお任せするようにしました。そのことで、この1年、会計さんからさまざまな疑問・提案が出されました。
決算書を作成するに際しても、事前に何度も打ち合わせを繰り返し、昨年度の決算報告書を徹底的に分析し、不合理な部分は敢然【かんぜん】と変えていくことで合意しました。拠【よ】ってたつところは、あくまでも町内会会則です。
総会ではいろいろと声が上がるだろうことが予想されます。だが、私はそれを懸念【けねん】するのではなく、むしろ望んでいます。
総会では、多くの会員の方から問題を提起していただき、みんなで話し合うことができるよう願っています。
26日の総会に向け、ようやく準備が整いました。
また、総会へ出席できない方のために必要な委任状を作成し、所帯数分117枚コピーをとり、各班長さんへ届けました。
昨年度までの町内会長さんは、経理面でも主導権を持って町内会の運営に当たっておられました。行事等の予定が立てられやすいということで、私にもそれを踏襲【とうしゅう】するよう勧められました。
しかし、私同様、今年度から会計を担当されることになられた方と話し合い、今年度から経理面はすべて会計さんにお任せするようにしました。そのことで、この1年、会計さんからさまざまな疑問・提案が出されました。
決算書を作成するに際しても、事前に何度も打ち合わせを繰り返し、昨年度の決算報告書を徹底的に分析し、不合理な部分は敢然【かんぜん】と変えていくことで合意しました。拠【よ】ってたつところは、あくまでも町内会会則です。
総会ではいろいろと声が上がるだろうことが予想されます。だが、私はそれを懸念【けねん】するのではなく、むしろ望んでいます。
総会では、多くの会員の方から問題を提起していただき、みんなで話し合うことができるよう願っています。
26日の総会に向け、ようやく準備が整いました。
当時お忙しいのに、よく引き受けられたと思いましたが、その後こまめに、いきいきと会長としてご活躍されているようですね。まだ当分留任でしょうか。
総会の準備でお忙しいようですね。総会は誰しも無難に終わって欲しいと願いますが、峰野さんのことですから、「難有り、有難う」というようにポッシブな気持で臨まれることでしょう。その気持が「大いに話し合おう」と理解しています。
ご苦労さまです。総会が終われば一区切りです。頑張ってください。でも、倒れないように。
ところで、私も3月14日(火)が学区の育成会総会です。私の校務分掌は、その育成会の事務局も任されています。まだ、通信簿が終わっていないのに、Crazyですよ、これって!!!
通信表の提出日が13日(月)なのに、14日が総会なのです。資料は20ページにものぼります。その全てを私が作成しなければならないのです。今日は、町役場まで足を運んで、監事の方に監査をしていただきました。他の仕事をぶん投げて、決算書を作りました。みんなはどんどん通信表を進めているというのに・・・・ あんまりだ~。20ページのうち、まだ5ページしかできていません。加えて、困ったことに、前任者がPCに弱くて、決算書、予算書をワープロで作ったらしく、引継ぎFDにそれらがなかったのです。ヒェ~。決算書、予算書を0から作り直さなければなりません。ものすごく時間の無駄です。前年のを加工すればよい、と考えていた私にとって大きな誤算です。
30分でできると思っていた決算書作りが、90分もかかってしまいました。誤算です。あまけに、監査では、2,3指摘を受けたし・・・・・
なんかとてもついていません。きちんと、FDやUSBメモリースティックに残しておいてくれよ~。もう泣きたくなります。
そんなわけで、週末は、阿修羅のように仕事をしなければなりません。 ワォ~! でも、やるしかありません。身を削る思いです。
峰野さん、お互いになんとか総会を乗り切りましょう!
≪奥様へ≫
いつもブログを観てくださり、ありがとうございます。年度末、お互いとんでもない忙しさですね。通信表進んでいますか?なんとか、乗り切ってまいりましょう!!
これほどありがたいことはありません。
トリトンさんは私以上にたいへんなご様子で心から同情します。
決算書・予算書、こちらも同様です。おまけにB4版でしたし…。ともかく、いろんな意味で刷新したいいと思っているので、すべて1から始めています。
おまけに、私自身の確定申告の作業を並行してやっているものですから時間はかかります。その合間合間にブログの更新をしたり、コメントを書いたりしています。
忙しいけれど、こちらは結構楽しんでやっていま~す。
女房どのは、学期末になると家に持ち帰ってくるものが一段とドッサリコンです。昨夜も11時くらいまでいろいろやっていました。
そうそう、くるみさんが塾を休んで女房どのを手伝っていました。なにやら、子供たちの写真をさまざまな形に切り抜いていました。
ちなみに、通知表の提出は、いつも一番のようですよ。
10日、金曜日に出した方も何人かいらっしゃるので、1番は無理ですね。
これより、修羅に入って、ラストスパートです。一度に2つ、3つの仕事というのは、しんどいです。通信表だけなら、いつものことなのですが、育成会の担当は今年が初めてです。前担当が資料を3分の1、残していませんでした。そちらの洗い出しからのスタートは正直辛いです。夏休み、冬休みにチェックしておけば良かった・・・・ と思ってももうあとの祭りです。
やるしかありません。これより、仕事の鬼に変身します!
PS 「糸谷少年との思い出」と「栄枯盛衰の理」の2つが「渡辺明ブログ」にトラックバックされているとは知りませんでした。われわれの文面が全国に知れていたなんて・・・・
新4段のコメント、渡辺竜王もリンクに貼り付けていましたね。偶然です。不思議なものです。