のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

お似合いの職業

2005年01月09日 16時12分51秒 | 日常生活
のりぞうは電話をかけるのが苦手です。
誤解のないように補足をすると
電話で話すのは大好きです。
なので、どなたからの電話も
大抵は長話です。



でも、自分から電話をかけることが
とてつもなく苦手なんですねぇ。
家族以外に電話をかけるなんて皆無です。
ちなみに「いつも」電話をとるのも苦手。
出たくないときは、出ません。
・・・誰とも話したくないときってありますよね??



そんなのりぞうは、
「本当に」手が離せず電話を取れなかったときも
こちらからかけなおす、なんてことしません。



重要な用事なら、かけなおしてこいやぁ!
九州男児気質(?)がしみついてるんですね。



相手が出るまでのあのどきどき感が苦手なんです。
あと、こちらからの第一声も苦手。
この恥ずかしがり屋さん気質、わかってください。



ところで年末から年始にかけて、
高校時代の同級生から
10回以上電話がかかってきてました。
年末年始は「本当に」忙しいのりぞう。
勿論、電話になんて出られません。


いつもは電話をかけなおさないのりぞうも
この着信の数には心が痛み
思い切って電話をかけなおすことにしました。



電話に出た同級生の一言目。
「おや。電話くれるなんて珍しいね。」


のりぞう
「うん。のりぞうから電話なんてしないもん。
 トモダチに自分から電話するの久しぶり。」


同級生
「ホント、君、職業変えたほうがいいよ。
 その受け答え、キャバ嬢が良く使う手だよ。
 天然でキャバ嬢ってすごいぞ。」




・・・・・・・。
二度とこいつには電話をかけまい。
そう誓った新春ののりぞう。



・・・いけない、いけない。
本年の目標は「前」でした。
前向きに、前向きに。。。。。



前向きな解釈が思いつかーん!!
まだまだ修行が必要です。