のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

悔し涙

2008年08月23日 00時42分55秒 | 日常生活
最近、上司が変わっててんやわんやの毎日を送っています。
本日はその上司も交えての会議。
朝、起きたときから頭痛がひどく
今日は会社を休もう!・・・休んでもいいよね?
休んだほうがいい気がする。
休んでしまえ!てか、休みたいの!!
と、真剣にうだうだと逡巡を重ねておりました。

気分はまさに夏休み明けの小学生。
学校に行きたくないよう!!と駄々をこねているちびっこです。
ほら、ワタクシ、目指すはトトロに会えるオトナですから。
童心を失わないオトナですから。

とは言うものの、さすがに本日は休めません。
だって会議だし。
迷いに迷った結果、
体中の勇気ややる気や元気をかき集めて出社しました。
えらいよ、私。オトナになったよ、私。
と自分を褒めつつも、頭痛はひどくなるばかり。
体のだるさは増すばかり。
熱はどんどん高くなっているような気がするような、しないような。

しかし、日ごろの行いが日ごろの行いなだけに
自分でもこれが本物の風邪なのか、
「会議いやいや病」なのか区別がつきません。
むしろ「会議いやいや病」のほうが確率が高い気がします。

諦めて会議に出席し・・・
こてんぱんにやられました。

きー!!むかつくー!!
ワタクシの「仕事のできなさ」とか「心遣いの足りなさ」とかが
原因で、それを指摘されているのは心底、分かるけれども。
ものには言い方とか指摘の仕方とか注意の仕方とかあるだろうに!

久々に会議で悔し涙を流しそうになり、
あわてて会議室の外に出るワタクシ。
くっ、ここで泣いてたまるものか!

会議室を勢いよく出たところ、隣の課の課長を発見。
「もう絶対に耐えられません!!
 危うく人を呪い殺すところでした!!」
と課長に当り散らし、ついでに隣の席にいた秘書さんに
「むかつくー!もう嫌だ!腹立つー!!」
と勢いにまかせて訴え、そのまたついでにたまたま隣にいた先輩に
「なんであんな言い方しかできないんでしょう?むかつくー!!」
と叫び散らし、みんなに慰められたり共感されたり
「まだまだやね。」とたしなめられたりして
なんとか平静心を取り戻しました。

・・・嘘です。
平静心なんかちっとも取り戻せなかったっつーの!
危うく、黒魔術を手に入れる旅に出るところだったっつーの!
トイレで思わず「バルス!」(滅びの呪文 By ラピュタ)
と叫んだっつーの!

本当に。久々にエネルギーの無駄遣いをしました。
ワタクシのエネルギー、こんなところで発散するほど
有り余ってなんかないというのに。
勿体無いことをしてしまったな、とちょっと後悔。
いえ、ものすごーく後悔。
くだらないことのために、オンナの武器を使ってしまったぜ。
確実に使い道をまちがえてるし、逆効果だし。

というわけで。
週末は黙想をしたり、仏像を眺めたり、お経を聞いたり
賛美歌を歌ったり、水風呂に入ったりして
精神修行に励みます。

なんせ、本日、会議は終わらなかったのです。
よって、月曜日にはもう一度、会議です。
負けるもんか!(自分に、運命に)。
強くなるんだ!たくましくなるんだ!
負けるな!ジョー!!!

帰る道すがら、自分に掛け声をかけてました。
もうこうなったら、頼れるのは得意の妄想と自己暗示のみ。
がんばれ!自分!

もっとも。
その前に本日エキサイトしたせいか、
更に上昇しつつある体温をどうにかせねば。
水風呂になんか入っている場合ではないっつーの。

そして、来週は元気に出社して、
本日、八つ当たりをしてしまった先輩方に謝るのです。
まだまだ未熟だな、自分。