ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

佐川の風景 続き

2012年08月16日 | 自然 花 写真

    (オリンピックのなでしこの活躍を祝って 本物の ナデシコ)



昨日 自転車で仁淀川河畔へ 行ってきました。この報告は 改めて

しますが 高知には清流が多い。 森林率が 全国一というのが その理由?

西日本最高峰の 石鎚山系が育む 豊かな原生林と 高低差1500mの

速い流れが その原因らしい?  

高尾山に近い 八王子に居たので 周辺が山の風景には 慣れていて 

とりたて 山が多いとは 思いませんが 高知は太平洋にそそぐ 南面を

除けば 三方が 山にかこまれています。 京都もそういう地形ですが

太平洋側に住む人々は そんな故郷を持つ人々も 多いのかも知れません。



昨日は すっかり ハクビシンが 話題になりましたが 鼻筋が白く 見た

目には 狸に近い感じ、 全国で被害が出ているようで ハクビシン対策の

ホームページ も あるほど・・。 勿論 他の小動物の被害もあるわけで 

自然の最前線にある 農家の皆さんの ご苦労も 大変な訳です。 あたら

野菜を粗末に扱っては いけない訳です。 私もすこしづつ 自然と共存の

世界に入っていく? つもりですが・・ すぐ音(根)をあげるかもしれません・・。


今日も ご夫妻に感謝しつつ 佐川の風景、出来事を中心に お伝えします。




今回 初めて下りた 土讃線の日下(くさか)の駅。 長閑な感じ・・。


今回 ランチを頂いた 道の駅のレストランの風景。オシャレ! 土曜日の昼は とても混んでました。


その隣にある 『 屋根の上のガチョウ 』の喫茶店。 わずかに鵞鳥が 屋根の上に見えます。


高知の面白いところは モーニングを午後三時までやっている。 土曜日は喫茶店で済ます人が多いとか・・。 


中内さん宅で頂いた コーヒータイム。 プリンには 手作りのブラックベリーの甘いソースが・・。


本題に戻って 緑の佐川は いつまで見ても 見飽きません・・。黄色いところは 既に刈り取り。


結構 茶畑が多い。 昔は 佐川の茶は有名だったとか・・。 今復興を図っているそうです。


これが お茶の実 以前高尾で 白いお茶の花を 載せたことが あります。


トレニア  鉢作りは多く見ますが・・。生き生きしています。


少し 晩熟の稲です。 ここに 大きな田螺(たにし)が 一杯いるのです。


キンカンの花 


まだ青い デコポン。 熟すと美味しいです。


もう食べ頃の イチジク。


凌霄花(のうぜんかずら) あまり 見なかったものですから・・・。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする