ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

暑さも和らぎ 夜中もヒンヤリ !?  秋の気配が・・!

2021年09月09日 | 自然 花 写真

( 夏至の頃 高知の朝陽は ビルの端から昇っていました・・。5時前のことです。)

( 8月の10日頃 大分右に移りました。 朝5時半頃です。 定点はマンション5階です。)

( 秋分も近くなった最近 もう右のビルに隠れるように昇ります。時間は5時40分頃です。)

 

今メディアでは自民党の総裁選に多くの時間を割いています。オリンピック パラリンピックもコロナ感染の大きな緩みになったと

言われますが 総裁選も又政治空白となって コロナ禍を広げる要因になるのでは・・と心配しています。国会が閉じていて コロナ

対策に充分な対策が出来ない、そもそも想定外の菅退陣で 国会議員は 慌てて派閥にすり寄ったり 選挙区へ戻ったりで まさに

『 政局 』オンリーで 『 政治 』 どころではありません。

 

東京は感染者数が減っていますが 高知は相変わらず 感染者が高止まりです。もう入院はおろかホテルにも入れて貰えない状況になって

います。そんな中 高知県はまん延防止措置から外れるようです?? 全国の重症者数は増え続けています。今度は重症者数でなく 入院

率で 病院の逼迫度合いをみるそうですが そんな目先の指数で緊急事態宣言等をを解除し 愚かな元総理のいう コロナは収束? に

もって行きたいようです。選挙に勝てればいいだけの国会議員の愚かさ 情けなさはここ数十年 見続けてきた訳ですが 最後まで自民党

政治で人生を終わるのか・・と思うと 情けない想いです。

 

少し歴史を振り返れば 戦後多くの人々の命を奪って終わった第二次世界大戦を反省して 国際連合が作られ 世界の平和 地球と人類の

未来の為に 世界の国々が集まって人類は大きく一歩を踏み出した訳です。原爆投下が既に東西冷戦の開始だったように 世界は紆余曲折

して 国連も当初の目的を全うしているとは言えませんが 曲がりなりにも 世界200ヶ国が 話し合いの場を保ってきました。

 

そんな中で 戦後70年たって 2015年『 我々の世界を変革する SDGs( 持続可能な開発の為の2030アジェンダ )が採択

されました。その目的は『 人間 地球及び繁栄の為の行動計画 』 です。 世界の貧困を無くしたり 傷ついた地球を回復させ 

来世紀への持続可能な世界にする為の行動計画です。当面2030年迄に17の掲げたテーマをやっていこうとしています。世界78億の人々

一人の残さず幸せな人生を送れるようにという壮大な計画です。

 

もう既に6年が経過しました。最近TV局でも盛んに取り上げるようになりました。一年半も続いているコロナ禍で 更に課題が深刻に

なっていることもありますが 2030年に後9年となって ようやくエンジンがかかってきた・・とも言えます。これとは別にパリ協定など

個別的な目標もあります。地球温暖化による異常気象が露骨に私たちの生活を襲うようになりました。待ったなしの状況が見えてきました。

ワクチン一つみても世界の格差は深刻です。( 続きます。 )            ( 参考 国谷裕子監修 SDGsが分かる本 )

 

※ お詫び  前回と同じ文章が 入ってしましました・・。 訂正しました。 ※

 

 

ヒマワリもそろそろ終わりですね。 残暑は9月末迄続きますが 最近は雨模様です。

もう24時間 救急車のサイレンが電車通りに聞こえます。 救急隊員 ご苦労様です !

人の住まない家の柿の木 季節を忘れず柿の実が色づいて来ました。

今 勢い盛んな 仙人草 まだ実がついていないので 名前の仙人のヒゲは見えません。

芋根の星朝顔(いもねのほしあさがお) と言います。 アメリカ南部産。 勢いがありますね。

似ているようで これは柳葉ルイラ草(やなぎばるいらそう)。 道路沿いによく見られます。

夏の合間も 秋の季節も 変わらず咲いている ランタナ。七変化です。

これは花のアベリアを撮ろうとしたのでなく 黒あげは蝶を撮らえようとしたものです。

今 真っ黒い大型の蝶をよく見かけます。ただ動きが早く しっかり撮すことが出来ません・・。

定期検査の後 ひさし振りに桂浜の太平洋に出てみました。 静かな海でした・・。

観光客はむろん 地元の人々もいません。桂浜水族館も閉鎖中・・。

夏至頃の朝陽ですが これは黄金色に輝いて 美しいな~と思い 載せました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする