自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

尼崎市民交響楽団 第35回記念演奏会

2020-09-21 | コンサート・音楽・宝塚

9月21日(月・祝) あましんアルカイックホールで
尼崎市民交響楽団 第35回記念演奏会

 

曲目は―
ベートーヴェン◆交響曲 第6番 「田園」
ベートーヴェン◆交響曲 第5番 「運命」

アンコールで―
「運命」第4楽章の後半

指揮:寺西一巳さん


ちょうど7ヶ月空いてのオーケストラ鑑賞です。
曲目はベートーヴェンの5番「運命」と、6番「田園」。

今年はベートーヴェン生誕250周年に当たりますから、コロナ禍がなかったら、もっとベートーヴェンの曲が世界中にあふれていたでしょう。

まあ考えようによっては、ベートーヴェンが亡くなってから、この世界は大戦やパンデミッを何回も通り抜けてきたはずですから、ベートーヴェンさんにとっては、「あらら、またですか?」といったところかもしれません。


尼崎市民交響楽団は今年で設立35年目
を迎えました。

以前、娘の友人のお父さんがチェロで参加していたので、結構聴きに行っているアマチュアオーケストラです。

今回は練習時間もそう取れない中、立ち止まるより少しずつでも前に進もうとこの日を迎えたように思います。
後半のプログラム「運命」になって、演奏している最中にどんどん波に乗ってきたように感じました。


客席には1席おきにベートーヴェンさんがマスクをして着席^^していました。

きっと喜んで聴いていたに違いありません。

 

カワウ

 

キバナコスモス

 

終演後阪神尼崎駅近くの尼崎中央三番街商店街のめでタイガーを見に行きました。
おやおやマジックが空欄で、めでタイガーも動いていません。

近くの商店のおっちゃんにたずねたら、「もう終わったんちゃう」って。
イエイエ何か理由があって動いていなかったのでしょう。

 

帰途、尼崎えびす神社にお参りしてきました。
平安神宮までとはいかなくとも巨大な鳥居です。


今日は甲子園でのデーゲーム、阪神、DeNAに勝ちました。
中継を見られなかったのでネットでチェック。
阪神電車の中も明るい雰囲気でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする