自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ご近所の紅葉~ナンキンハゼ

2007-11-30 | 花・木・実・いきもの・自然
久し振りに青空がのぞいた、11月最後の日です。
でも、残念ながら今日の写真は、曇っていた、ここ数日間のものです。

私の住む地域にはナンキンハゼが街路樹や公園樹として、たくさん植えられています。


ナンキンハゼ、トウダイグサ科です。

紅葉がきれいで、しかも長い間楽しめます。


これは9月に撮った写真です。
重そうにびっしり実をつけた木がありました。


その実がこんな風にはじけていました。


このナンキンハゼの紅葉のみごとなこと。
文句なく地域ナンバー1です。

もっと寒くなると、葉を落として枝の先に、白いタネが残って、雪のようになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の紅葉~イチョウの並木道

2007-11-29 | 花・木・実・いきもの・自然
今日で3日続けて太陽が顔を出さないという、近畿地方です。

雨が3日続くというのはよくあるのですが、曇りが3日続くというのは珍しいそうです。


黄葉が一番遅れていたイチョウがきれいに色づきました。


6~7本に1本ぐらいの木には、まだギンナンがたわわに実っています。

イチョウ雌雄異株です。


イチョウ(イチョウ科)は中生代に栄えた植物グループの生き残りで、植物学的に貴重な存在なんだそう。




成長が早く寿命も長いイチョウ。この並木も何百年も生き残るんでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い(小物)シリーズ~天眼鏡もといルーペ

2007-11-28 | 日常・身の回り
新聞も市販のクスリの説明書も読むのに不便しないけど・・・。

地図の地名のルビや辞書を読むのが不自由^^になってきた。


で、収集中の赤い小物―赤い持ち手の天眼鏡を買ってきました。

ニコンのニューラケットタイプルーペ、高級品^^です。
百均の虫眼鏡では味わえなかったクリアーさ。


レンズ×レンズで、写真にはよく撮れなかったけど、実際はすごくよく見えます。

メガネ売り場で近所の人を見かけて手を振りました。相手の方はメガネをはずして、じーっと見つめてきます。

よく似た別人でした。やっぱり、眼、悪いんだわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲 南 漬

2007-11-27 | 食べもの・飲みもの
そごうの地下で夕食用のおこわと惣菜を買い終わった時は、背中にリュック、両手に大荷物になっていました。

とにかく荷物の数を少なくしようと、エレベーターの横にポツンと1脚だけ置いてあった椅子に、ヨタヨタと歩いて行きました。

そしたら、一番近くの売り場のおばちゃんが
「これ、使いませんか?」と大き目のレジ袋を持ってきてくれました。
よほど、大変そうに足をひきずっていたんでしょう。

私はそのお店で買い物をしていないし、今たくさん持っている袋で間に合わすことができそうだったので、
「ありがとう。でも、大丈夫ですから」とお断りしました。

それでも、心配そうに、
「バランスよくまとめたほうがいいですよ」と気づかってくれます。

で、ありがたく厚意を受けることにしました。

あらっ、このお店、3時間ほど前8階に行く用事で、エレベーターを待ちがてら、奈良漬の試食をしたところです。

そのあと、いろいろ回る予定があって、匂うものは買えなかったし、この手の漬物は我が家では私しか食べないので、試食だけ^^したんでした。

これは何かいただいていこうと、一番小さなきざみ奈良漬を買うことにしました。157円の買い物で、申し訳なかったのですが、ほんの一つまみで、ごはん1膳ぐらいペロリといけそうです。
でも、減量しなきゃいけない今は、あまりごはんがすすんじゃいけませんから・・・。

親切なおばちゃんが売ってたのは、高嶋酒類食品の甲南漬です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらさら皿うどん

2007-11-26 | 食べもの・飲みもの
娘があんかけ系を食べるとあんのとろみがなくなるんです。
たまたま、前回皿うどんを食べてて気がついて、今までは気にとめたことなどありませんでした。

よ~い、スタート!


娘の皿の途中経過。


私の皿の途中経過。

ずいぶん前、探偵ナイトスクープで取り上げられていた時は、人によってすごい差が出て、分かりやすかったのですが・・・。


奥の私の皿は、麺とからまって食べられたので、あんはほとんど残っていません。
でも、はじめにかかっていたあんの量が少なめだたので、劇的な差は出なかったかも。

だ液の中のでんぷん分解酵素「アミラーゼ」で片栗粉(でんぷん)が分解されるんですって。あんがさらさらになる人はこの分解酵素の分泌が多いんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船のある港

2007-11-25 | 港の風景
11月23日~25日まで「神戸帆船フェスタ2007」が開かれていました。


連休は3日間とも上天気で、多くの見物客が訪れていました。


前に停泊しているのが日本丸(2,570t)、後が海王丸(2,556t)です。




帆走する姿は日本丸は「白鳥」、海王丸は「貴婦人」になぞられるそうですよ。


全ての帆を一斉に広げた「セールドリル」のシーンの写真は神戸新聞のWebサイトから借用しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折込みちらしに引かれて学園祭

2007-11-24 | イベント
大学祭のちらしが集合郵便受けに入ってたことはあるけれど、新聞の折込みに入ってたのは初めて。


で、出かけてみる。

ヴォーカルの歌声は大人のムード。がなりたててないところがいいゾ。
が、まわりは静かだ。


ちらしにあった物産・フリマ・コーナー。

黒豆パンやら、黒豆ドーナツ、大根、南高梅干しなどをゲット。


港側に出ると、小春日和の日の海は穏やか。


ここは大学祭をしていた大学の隣りの隣りの大学。

カリフォルニアのキャンパスみたいだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の紅葉~トウカエデ2

2007-11-23 | 花・木・実・いきもの・自然
トウカエデは成長が早く、大気汚染にも強いので、公園樹や工場地帯の街路樹として、よく植えられています。
郊外の公園の駐車場なんかにもよくありますね。


きれいな色・形は残っていませんが、タネがまだついている枝もありました。


樹皮がスギのようにタテにはがれるのがトウカエデの特徴で、カエデの仲間では珍しいんだそう。


幹からちょこんと出た葉っぱも紅葉していました。

紅葉がとても美しい木です。


で、今日拾った紅葉さんたち。

トウカエデ、ナンキンハゼ、ケヤキ、サクラ、イチョウと、
ドングリ、ギンナンです。

家の近くで紅葉狩りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の紅葉~トウカエデ1

2007-11-23 | 花・木・実・いきもの・自然
高架の電車から見える、きれいな紅葉のそばまで行ってみました。

遠くに見える六甲山系も紅葉が進んでいます。


紅葉の主はトウカエデ(カエデ科)でした。


こんなアングルで見ると、どこの紅葉の名所かと思うほどきれいです。


ところがこの木々は倉庫街を通る道に植えられた街路樹なんです。


一斉に紅くならないところに個性^^が出ています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静電気 パッチパチ

2007-11-22 | 日常・身の回り
どっか~んと、寒くなりました。

首が太くて、短くて、汗っかきな私は、あまりマフラーをしません。
コートの下はたいていハイネックでしのぎます。

・・・ところが昨日、目的地めざして、さっさか歩いてたら、小さな目玉のかたすみに、ショップの飾りだなの上のマフラーが飛び込んできました。

いつものように、ろくに合わせもせずに求めました。

家に帰ったら、マフラーじゃなくて、幅広のストールです。
しかもアクリル100%


広げて、ピチパチ
はおって、パッチパチ
巻いて、パチピチ
かぶって、バチバチ

青白い火花までパッパッ

+の羊毛-のアクリルは最悪の組み合わせみたい。
私は洗濯に柔軟剤を使ってないので、静電気防止スプレー使うしかないかしら?

買い物下手な女です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする